検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コード理論大全

著者名 清水 響/著
著者名ヨミ シミズ キョウ
出版者 リットーミュージック
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011476858一般図書761//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
761.5 761.5
音楽-和声

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111126608
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 響/著
著者名ヨミ シミズ キョウ
出版者 リットーミュージック
出版年月 2018.4
ページ数 414p
大きさ 23cm
ISBN 4-8456-3236-7
分類記号 761.5
タイトル コード理論大全
書名ヨミ コード リロン タイゼン
内容紹介 音程、三和音、コードシンボルの書き方といった音楽理論の基礎から、現代の和声に欠かせないコンパウンドコードやマルチトニックシステムまで、標準コード理論のすべてを体系的に解説する。全ジャンルの音楽家に役立つ本。
著者紹介 群馬県出身。ブランダイス大学作曲科修士課程修了。作曲家、ギタリスト。清水響音楽研究所を設立。
件名1 音楽-和声

(他の紹介)内容紹介 音程、三和音、コードシンボルの書き方などの基礎から、現代の和声に欠かせないコンパウンドコードやマルチトニックシステムまで、コード理論のすべてを網羅!全ジャンルの音楽家必携の理論書がついに完成!
(他の紹介)目次 音楽理論の基礎
長調の和声
短調の和声
テンションを含む和音
セカンダリードミナント
モーダルインターチェンジ
ドミナントコードの応用と発展
ディミニッシュトコード
転調
コードスケール〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。