検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トンボのすべて Second Revised edition

著者名 井上 清/共著
著者名ヨミ イノウエ キヨシ
出版者 トンボ出版
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011237128一般図書486//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
007.609 007.609
スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010074965
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 清/共著   谷 幸三/共著
著者名ヨミ イノウエ キヨシ タニ コウゾウ
出版者 トンボ出版
出版年月 2010.10
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-88716-175-7
分類記号 486.39
タイトル トンボのすべて Second Revised edition
書名ヨミ トンボ ノ スベテ
内容紹介 日本と世界のトンボ、トンボの好む環境、トンボの生活史、生態、採集・飼育の方法、各種の見分け方など、トンボに関するあらゆる情報を網羅した解説書。写真や図表を豊富に掲載。
件名1 とんぼ

(他の紹介)内容紹介 メダル数の差、それを生むシステム、メダリストたちのセカンドキャリア、どれを取っても、日本のスポーツはアメリカのスポーツに大きく水をあけられている。「警鐘を鳴らす」などというおこがましい表現はさけたいが、「アメリカのスポーツ」という日本人にとっては少し特殊な現場にいる私こそ、その役目を果たさなければならない1人ではないかと感じている。
(他の紹介)目次 第1章 日米スポーツ事情(ヘッドスライディングに見る日本のスポーツの不合理
「声出し」は有効か?
アメリカのスポーツに見られる合理性 ほか)
第2章 アメリカのスポーツにあり、日本のスポーツにないもの(カレッジスポーツ
指導者
スポーツ医療 ほか)
第3章 2020年へ、そして、日本スポーツの未来へ向けての提案(もしも、アメリカに相撲があったら
2040年に向けて)
(他の紹介)著者紹介 河田 剛
 1972年7月9日生まれ。埼玉県さいたま市出身。1991年城西大学でアメリカンフットボールを始め、1995年リクルート関連会社入社と同時にリクルートシーガルズ(現オービックシーガルズ)で活動。選手として4回、コーチとして1回、日本一達成。1999年の第1回アメリカンフットボール・ワールドカップ優勝メンバー。2004年に引退後、オービックシーガルズでコーチ就任。2007年に渡米し、スタンフォード大学アメリカンフットボール部でボランティアコーチ就任。2011年より正式に採用され、オフェンシブ・アシスタントに就任。現在、オービックシーガルのアドバイザー、大阪経済大学客員教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。