検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

部活で吹奏楽ホルン上達BOOK コツがわかる本

著者名 須山 芳博/監修
著者名ヨミ スヤマ ヨシヒロ
出版者 メイツ出版
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411685175一般図書Y763.6//ティーンズ通常貸出在庫 
2 保塚0511634735一般図書763//ティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217418555一般図書Y760//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須山 芳博 佐藤 博
2018
ホルン 吹奏楽 クラブ活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111128122
書誌種別 図書(和書)
著者名 須山 芳博/監修   佐藤 博/監修協力
著者名ヨミ スヤマ ヨシヒロ サトウ ヒロシ
出版者 メイツ出版
出版年月 2018.4
ページ数 112p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-2011-1
分類記号 763.62
タイトル 部活で吹奏楽ホルン上達BOOK コツがわかる本
書名ヨミ ブカツ デ スイソウガク ホルン ジョウタツ ブック
内容紹介 毎日できる練習メニュー、アンサンブル&合奏のコツ、本番に強いメンタル育成…。部活でホルンを練習している人に向けて、演奏テクニックから部活としての取り組みまで、ステップアップのためのポイントを教える。
件名1 ホルン
件名2 吹奏楽
件名3 クラブ活動

(他の紹介)内容紹介 演奏テクニックから部活としての取り組みまで、ステップアップのためのポイントがわかる!毎日できる練習メニュー、アンサンブル&合奏のコツ、本番に強いメンタル育成…etc.
(他の紹介)目次 序章 ホルンの基本をチェック!
第1章 ウォーミングアップと基本練習
第2章 パート練習でレベルアップ
第3章 金管アンサンブルで表現力を磨こう
第4章 合奏のパフォーマンスを追求しよう
第5章 本番で最高の演奏をしよう!
第6章 楽器の扱い方とメンテナンス
(他の紹介)著者紹介 須山 芳博
 福岡県久留米市出身。武蔵野音楽大学卒業、ヴュルツブルグ音楽大学大学院修了。マイスターディプロム(ドイツ国家演奏家資格)を取得。第1回モーリス・アンドレ国際コンクールブラスアンサンブル部門第3位入賞、第18回民音コンクール(現東京国際コンクール)室内楽第2部門第2位入賞。2017年日本クラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 博
 千葉県出身。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。故渡部和雄氏に師事。銚子市立銚子高等学校吹奏楽部、千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部の顧問及び指揮者として勤務する中、市民吹奏楽団光ウィンドオーケストラの音楽監督としても吹奏楽の指導に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。