検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説%Z法と対称座標法の入門 基礎から応用まで徹底解説

著者名 柴崎 誠/著
著者名ヨミ シバザキ マコト
出版者 オーム社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217459336一般図書544/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
544 544
送電 変電 電力系統 電気計算

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111128468
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴崎 誠/著
著者名ヨミ シバザキ マコト
出版者 オーム社
出版年月 2018.4
ページ数 6,288p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-50690-1
分類記号 544
タイトル 図説%Z法と対称座標法の入門 基礎から応用まで徹底解説
書名ヨミ ズセツ パーセント インピーダンスホウ ト タイショウ ザヒョウホウ ノ ニュウモン
副書名 基礎から応用まで徹底解説
副書名ヨミ キソ カラ オウヨウ マデ テッテイ カイセツ
内容紹介 電力回路の技術計算に必要な「%Z(パーセント・インピーダンス)法」と「対称座標法」の入門書。この計算法により複雑な回路計算が簡単に解ける理由を簡潔に説明し、基礎から応用までをわかりやすく解説する。
著者紹介 第一種電気主任技術者。Gテクノ株式会社ソーラー発電事業部技術顧問。
件名1 送電
件名2 変電
件名3 電力系統

(他の紹介)内容紹介 本書では、電力回路の技術計算に必要な“パーセント・インピーダンス法”及び“対称座標法”を解説しています。筆者が長年携わった“電力回路の技術計算法の講義”の経験から、多くの方々が誤解しやすい箇所について、豊富な図面により分かりやすく説明をしています。本書の導入部で、この計算法により複雑な回路計算が簡単に解ける理由を簡潔に説明し、その後に、系統運用の実務への応用例や、電験問題の能率的な解き方に繋げる方法で、基礎から応用までを徹底解説しています。
(他の紹介)目次 第1編 パーセント・インピーダンス法(変圧器を経由すると、インピーダンス値はどのように変化するか
パーセント・インピーダンス値を表す基本公式と実用公式
発電機、変圧器、送電線の各%Z(%)の概数値
%Z法の基礎である単位法の概要
計算する前に、基準容量値を統一しなければならない理由 ほか)
第2編 対称座標法(対称座標法は、どんなときに使う計算法か
零相分、正相分、逆相分とは何か
中性点抵抗値を3倍する理由
変圧器の巻線方式によりI0の流れ方が変わる
ベクトル・オペレータαを使用した対称座標法の公式 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柴崎 誠
 1964年中部電力株式会社入社、発変電設備の設計・工事業務に従事。1970年第一種電気主任技術者試験に合格。1971年同社総合技研電気第一研究室にて電気設備の絶縁性能向上に関する研究員、その後系統安定度向上に関する研究の副主査。1978〜1994年電験第三種受験者向け通信教育の指導。1983年系統保護継電装置の計画・運用業務及び系統技術講習会の講師。2011年同社退職、Gテクノ株式会社ソーラー発電事業部技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。