検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民営化で誰が得をするのか 平凡社新書 384 国際比較で考える

著者名 石井 陽一/著
著者名ヨミ イシイ ヨウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215832054一般図書閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ローレンス・ブロック 田口 俊樹
1988
230.7 230.7
写真-撮影(生物) ねこ(猫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710047868
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 陽一/著
著者名ヨミ イシイ ヨウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2007.7
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85384-1
分類記号 335.7
タイトル 民営化で誰が得をするのか 平凡社新書 384 国際比較で考える
書名ヨミ ミンエイカ デ ダレ ガ トク オ スル ノカ
副書名 国際比較で考える
副書名ヨミ コクサイ ヒカク デ カンガエル
内容紹介 ムード先行の日本の民営化は、不合理で不経済な「構造改悪」ではないか? グローバリゼーションのうねりの中、民営化は世界的な潮流となっている。80年代後半以降に世界で行われた民営化に照らして日本の民営化を検証する。
著者紹介 1930年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。神奈川大学名誉教授、トランスペアレンシー・ジャパン事務局長。ラテンアメリカ地域研究が専門。著書に「世界の汚職日本の汚職」など。
件名1 民営化

(他の紹介)内容紹介 ネコの決定的瞬間を撮ろう!そう思ったヒトに、イワゴーさんがズバリ答えるネコ写真術の決定版。カラーになって再び!
(他の紹介)目次 第1章 ネコにアプローチ(早起きは三文の徳
ネコを撮るなら朝のはずだが ほか)
第2章 撮影編(いきなりはダメ
準備体操―ネコを安心させる ほか)
第3章 世界のネコ(ヒトの道はネコの道
こんなところにもネコ ほか)
第4章 野生のネコ(ライオン
百獣の王説に限らず、ライオンへの誤解?は多い ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩合 光昭
 1950年生まれ。動物写真家。「海からの手紙」で80年第5回木村伊兵衛写真賞受賞。85年日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞受賞。「ナショナルジオグラフィック」誌表紙を2度飾る。動物の写真集多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。