検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋中世社会史研究

著者名 増田 四郎/著
著者名ヨミ マスダ シロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214118828一般図書230.4/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
547.483 547.48
コンピュータネットワーク 通信プロトコル プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810008723
書誌種別 図書(和書)
著者名 増田 四郎/著
著者名ヨミ マスダ シロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1974
ページ数 498,9p
大きさ 22cm
分類記号 230.4
タイトル 西洋中世社会史研究
書名ヨミ セイヨウ チュウセイ シャカイシ ケンキュウ
件名1 西洋史-中世

(他の紹介)内容紹介 ネットワークの「あたりまえ」をきちんと理解できていますか?「IPアドレスを持っていること」とは?TCPやUDPの仕組みはどのようになっている?ARP解決のフローは?
(他の紹介)目次 第1章 本書で扱うプロトコル(ネットワークプロトコルのおさらい
階層化されたネットワークプロトコルのイメージ)
第2章 pingのやり取りが可能なホストプログラムを作ろう―仮想IPホストプログラム:第一段階(仮想IPホストの第一目標
プログラムのメイン処理―main.c ほか)
第3章 UDP通信に対応させ、DHCPクライアント機能を実装しよう―仮想IPホストプログラム:第二段階(仮想IPホストの第二目標
メイン処理に、UDPに関する処理を追加する―main.c ほか)
第4章 TCP機能の基本機能を追加しよう―仮想IPホストプログラム:第三段階(仮想IPホストの第三目標
メイン処理に、TCPに関する処理を追加する―main.c ほか)
(他の紹介)著者紹介 小俣 光之
 日本シー・エー・ディー株式会社代表取締役社長。1989年新卒で入社後、プログラマとして仕事を続け、2005年11月から社長となるがプログラマも兼務している。社長としての仕事の割合が年々増える中、ProDHCPやネットワーク関連の新製品開発などネットワークプログラミングだけは続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。