検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長者と金のおうぎ 新作絵本 日本の民話 15

著者名 大石 真/著
著者名ヨミ オオイシ マコト
出版者 あかね書房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220017451児童図書388/シ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 明 佐久間 まゆみ 高崎 みどり 十重田 裕一 半沢 幹一 宗像 和重
2018
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820003768
書誌種別 図書(児童)
著者名 大石 真/著   渡辺 有一/画
著者名ヨミ オオイシ マコト ワタナベ ユウイチ
出版者 あかね書房
出版年月 1980
ページ数 63p
大きさ 23cm
分類記号 913.6
タイトル 長者と金のおうぎ 新作絵本 日本の民話 15
書名ヨミ チョウジャ ト キン ノ オウギ

(他の紹介)目次 第1章 表現用語の解説
第2章 文章用語の解説
第3章 文体用語の解説
第4章 レトリック用語の解説
第5章 ジャンル別文体概観
第6章 文章・文体・表現の基礎知識
第7章 目的・用途別文章作法
第8章 近代作家の文体概説と表現鑑賞
第9章 近代の名詩・名歌・名句の表現鑑賞
第10章 文章論・文体論・表現論の文献解題
(他の紹介)著者紹介 中村 明
 1935年山形県に生まれる。1964年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐久間 まゆみ
 1947年東京都に生まれる。1982年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学国際学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙崎 みどり
 1950年愛知県に生まれる。1974年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十重田 裕一
 1964年東京都に生まれる。1993年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
半沢 幹一
 1954年岩手県に生まれる。1979年東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗像 和重
 1953年福岡県に生まれる。1983年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学政治経済学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。