検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本農書全集 第31巻

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1981.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214107789一般図書610.8/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
163.9 163.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350163
書誌種別 図書(和書)
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1981.6
ページ数 321,13p 図
大きさ 22cm
分類記号 610.8
タイトル 日本農書全集 第31巻
書名ヨミ ニホン ノウショ ゼンシュウ
件名1 農業技術-歴史

(他の紹介)目次 第1章 世界読書の快楽(道元『正法眼蔵』九八八夜
ブレーズ・パスカル『パンセ』七六二夜 ほか)
第2章 書架の森(リュシアン・フェーヴル、アンリ=ジャン・マルタン『書物の出現』一〇一八夜
デレク・フラワー『知識の灯台』九五九夜 ほか)
第3章 読みかた指南(ウォルター・J・オング『声の文化と文字の文化』六六六夜
川島隆太、安達忠夫『脳と音読』一二三三夜 ほか)
第4章 ビブリオゲーム(ホリヘ・ルイス・ボルヘス『伝奇集』五五二夜
ウルベルト・エーコ『薔薇の名前』二四一夜 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 正剛
 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など多方面におよぶ思索を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。また日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱し独自の日本論を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。