検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

年刊 人物文献目録 '84‐2 外国人編

著者名 森 睦彦/編
著者名ヨミ モリ ムツヒコ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213989864一般図書R280.3/シ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
280.31 280.31
稀書 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810404372
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 睦彦/編
著者名ヨミ モリ ムツヒコ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1986.2
ページ数 332p
大きさ 27cm
ISBN 4-8169-0538-3
分類記号 280.31
タイトル 年刊 人物文献目録 '84‐2 外国人編
書名ヨミ ネンカン ジンブツ ブンケン モクロク
件名1 人名-書誌

(他の紹介)内容紹介 楽々まなぶ京都文化。古典籍に遊ぶひととき。先人の「たしなみ」と「たのしみ」を知る。
(他の紹介)目次 和歌と日本の漢詩(「古今和歌集」たちばなの香―大きな影響残した名歌
「和漢朗詠集」古写本―子どもの手習いのお手本 ほか)
物語・随筆・謡曲など(紀貫之「土佐日記」―私的な感情の最初の記録
天台僧の史論書「愚管抄」―オノマトペ多用し「道理」説く ほか)
その他(辞書・記録など)(鷹狩の最古の書物「新修鷹経」―タカの見分け方指南
反キリシタン書「破提宇子」―棄教者ハビアンの批判 ほか)
中国・朝鮮(「張丘建算経」―複雑化した中国の鶴亀算
黄庭堅「山谷外集詩註」―睡魔をはらう法 宋代の詩人とお茶 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。