検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コレクション日本歌人選 055 三条西実隆

著者名 和歌文学会/監修
著者名ヨミ ワカ ブンガクカイ
出版者 笠間書院
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311394563一般図書911.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1216743847一般図書911.1/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和歌文学会
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110208326
書誌種別 図書(和書)
著者名 和歌文学会/監修
著者名ヨミ ワカ ブンガクカイ
出版者 笠間書院
出版年月 2012.11
ページ数 122p
大きさ 19cm
ISBN 4-305-70655-3
分類記号 911.102
タイトル コレクション日本歌人選 055 三条西実隆
書名ヨミ コレクション ニホン カジンセン
内容紹介 日本の歌の歴史に大きな足跡を残した代表的歌人の秀歌を、堪能できるように編んだアンソロジー。室町時代中期を代表する歌人・三条西実隆の歌を取り上げ、出典・脚注・略伝等を付して平明に解説する。
件名1 歌人

(他の紹介)内容紹介 「日本の夜明け」に隠れた悲劇の連鎖とは。直木賞作家が亡国の時代に生きた無骨な人々の息遣いを丹念に描く、書き下ろし幕末入門。戊辰一五〇年、その裏側を抉る。
(他の紹介)目次 第1章 知られざる幕末史
第2章 消滅した浜田藩・小倉藩
第3章 幕末に誕生した四つの藩
第4章 戊辰戦争の敗者たち
第5章 勝者たちの内紛劇
第6章 移住という名目の「挙藩流罪」
第7章 明治という「逆光の時代」
第8章 戊辰戦争の東軍出身者と西南戦争
(他の紹介)著者紹介 中村 彰彦
 1949年栃木県生まれ。作家。東北大学文学部卒。卒業後、文藝春秋に編集者として勤務。1987年『明治新選組』で第十回エンタテインメント小説大賞を受賞。1991年より執筆活動に専念。1993年『五左衛門坂の敵討』で第一回中山義秀文学賞を、1994年『二つの山河』で第百十一回(1994年上半期)直木賞を、2005年に『落花は枝に還らずとも』で第二四回新田次郎文学賞を、また2015年には第四回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。