検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の金メダリストじてん 2 夏季パラリンピック・冬季パラリンピック編

著者名 中嶋 舞子/著
著者名ヨミ ナカシマ マイコ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121164420児童図書780//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320868805児童図書78//児童-大型通常貸出在庫 
3 舎人0420882995児童図書78//開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520847757児童図書780.69//開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222536243児童図書780/ナ/開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1222537894児童図書780/ナ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中嶋 舞子 大熊 廣明 こどもくらぶ
2018
780.21 780.21
スポーツ選手 オリンピック パラリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111135218
書誌種別 図書(児童)
著者名 中嶋 舞子/著   大熊 廣明/監   こどもくらぶ/編集
著者名ヨミ ナカシマ マイコ オオクマ ヒロアキ コドモ クラブ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2018.5
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-583-11130-8
分類記号 780.21
タイトル 日本の金メダリストじてん 2 夏季パラリンピック・冬季パラリンピック編
書名ヨミ ニホン ノ キンメダリスト ジテン
内容紹介 オリンピック・パラリンピックの金メダルを獲得した日本人選手を紹介するシリーズ。2は、夏季パラリンピック・冬季パラリンピックの金メダリストを取り上げ、金メダルの瞬間や歩みなどを解説。日本の金メダリスト一覧あり。
著者紹介 1979年東京都生まれ。高校生でスキー・フリースタイル日本代表チームメンバーに選出。早稲田大学卒業後、児童書出版社に入社。スポーツ関係の本や、安全・安心についての絵本などを担当。
件名1 スポーツ選手
件名2 オリンピック
件名3 パラリンピック

(他の紹介)内容紹介 この本では、日本の金メダリストたちについて、つぎのようなことがらをくわしく見ていきます。いつ、どこで、だれが金メダルをとったか?金メダリストの生年か出身地、子ども時代のようすや人柄は?パラリンピックに出るまでの活躍ぶりは?金メダルをとった試合での戦いぶりは?金メダルをとったあとの活躍ぶりは?など。なお、本の最初と最後の「見返し」には、日本の金メダリストを一覧で紹介しています。
(他の紹介)目次 夏季パラリンピツク・冬季パラリンピックの金メダリスト(猪狩靖典・渡部藤男(1964年東京大会)
尾崎峰穂(1984年ニューヨーク大会)
河合純一(1996年アトランタ大会)
成田真由美(2004年アテネ大会)
藤本聰(2004年アテネ大会) ほか)
もっと知りたい!パラリンピックの歴史
知っておきたい!夏季パラリンピック・冬季パラリンピック全大会
夏季パラリンピック・冬季パラリンピックの金メダル獲得競技を知ろう(卓球
陸上競技
競泳
柔道、ゴールボール
車いすテニス ほか)
(他の紹介)著者紹介 大熊 廣明
 1948年、千葉県生まれ。1972年東京教育大学体育学部卒業。1976年東京教育大学大学院体育学研究科修了。筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中嶋 舞子
 1979年、東京都生まれ。小学4年生からスキー・フリースタイルをはじめ、高校生で日本代表チームメンバーに選出。早稲田大学卒業と同時に引退。児童書出版社に入社。スポーツ関係の本や、安全・安心についての絵本などをおもに担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。