検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「立方体が描けない子」の学力を伸ばす PHP新書 1328

著者名 宮口 幸治/著
著者名ヨミ ミヤグチ コウジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612027763一般図書378/ミヤ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111750046一般図書378.8//開架通常貸出在庫 
3 中央1217962545一般図書378.8/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
378.28 801.92
手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111523592
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮口 幸治/著
著者名ヨミ ミヤグチ コウジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.10
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-85323-9
分類記号 378.8
タイトル 「立方体が描けない子」の学力を伸ばす PHP新書 1328
書名ヨミ リッポウタイ ガ エガケナイ コ ノ ガクリョク オ ノバス
内容紹介 少年院に立方体が描けない中学生や高校生が多いことに気づいた著者は、社会性や身体性をも伸ばす教材「コグトレ」を考案。少年たちがトレーニングで変化したプロセス、子どものモチベーションについて綴る。
著者紹介 神戸大学医学部医学科卒業。立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授。日本COG-TR学会主宰。医学博士、児童精神科医、臨床心理士。著書に「ケーキの切れない非行少年たち」等。
件名1 発達障害
件名2 知的障害児
件名3 少年矯正施設

(他の紹介)内容紹介 みんなで覚えて会話しよう!手話で広がるコミュニケーション!子どもたちが使える単語や文章を基礎からわかりやすく解説します!
(他の紹介)目次 1章 自己紹介をしてみよう(「アヤミとコウタの出会い 手話って…?」
あいさつ
名前 ほか)
2章 学校の話をしてみよう(「ろう学校って知っている?」
学校
科目 ほか)
3章 いっぱい話してみよう(「コウタの家に遊びに行って」
時間
食べ物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 深海 久美子
 元NHK手話ニュースキャスター。高校2年生の時に手話と出会い、当時最年少で神奈川県手話通訳者となる。1991年から2016年までNHK手話ニュースキャスターを務める。和光大学、鶴見大学短期大学部、神奈川県立平塚看護大学校等の非常勤講師。その他、学校・企業・官公庁での講演および手話指導に携わる。手話通訳士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野々木 のこ
 19才の時に『マーガレット』(集英社)で漫画家デビュー。その後もマンガやイラスト、テレビ制作の現場など、多方面で地道に執筆を続けている。赤ちゃんとママをサポートする仕事もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。