検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

十三の海鳴り 集英社文庫 あ35-14 歴史時代 蝦夷太平記

著者名 安部 龍太郎/著
著者名ヨミ アベ リュウタロウ
出版者 集英社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612027839一般図書B913.6/アヘ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 花畑0711815498一般図書913.6/アヘ/リ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安部 龍太郎
2023
718 718
仏像 寺院-関東地方 寺院-静岡県 寺院-山梨県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111524332
書誌種別 図書(和書)
著者名 安部 龍太郎/著
著者名ヨミ アベ リュウタロウ
出版者 集英社
出版年月 2022.10
ページ数 606p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-744440-7
分類記号 913.6
タイトル 十三の海鳴り 集英社文庫 あ35-14 歴史時代 蝦夷太平記
書名ヨミ トサ ノ ウミナリ
副書名 蝦夷太平記
副書名ヨミ エゾ タイヘイキ
内容紹介 ときは鎌倉末期。奥州十三湊に生まれた蝦夷管領・安藤又太郎季長の三男・安藤新九郎。幕府と朝廷に翻弄されながら、新九郎はアイヌと関係を築き、人びとを守れるのか-? 安部版「太平記」第3弾。

(他の紹介)内容紹介 東京近郊の仏像穴場スポット教えます。東京近郊には、国宝・国指定重要文化財だけで約300もの貴重な仏像が現存しています。日本の中心ならではの交通の便を活かし、仏像イラストレーター田中ひろみが実際に訪れた東京から日帰りで参拝できる1都8県の個性的な93仏を厳選!
(他の紹介)目次 第1章 東京都の仏像
第2章 神奈川県の仏像
第3章 埼玉県の仏像
第4章 千葉県の仏像
第5章 静岡県の仏像
第6章 山梨県の仏像
第7章 茨城県の仏像
第8章 栃木県・群馬県の仏像
(他の紹介)著者紹介 田中 ひろみ
 大阪府出身。奈良市観光大使。女子の仏教レジャーサークルの「丸の内はんにゃ会」代表。「よみうりカルチャー」「中日文化センター」などのカルチャーセンター講師。毎日新聞旅行「田中ひろみの百仏巡礼」同行講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。