検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦争と植民地支配を記憶する 明石ライブラリー 138

著者名 三浦 永光/著
著者名ヨミ ミウラ ナガミツ
出版者 明石書店
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216323111一般図書210.75/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
007.63 007.6384
表計算ソフト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010052594
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 永光/著
著者名ヨミ ミウラ ナガミツ
出版者 明石書店
出版年月 2010.7
ページ数 200p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-3245-1
分類記号 210.75
タイトル 戦争と植民地支配を記憶する 明石ライブラリー 138
書名ヨミ センソウ ト ショクミンチ シハイ オ キオク スル
内容紹介 日本人は過去の歴史に対する姿勢と対処を明確にすることのないまま、未来へと進んでいくことはできない。1991年から2010年までの20年間の日本の戦争責任に関わる出来事についての論考をまとめる。
著者紹介 1938年東京生まれ。東京都立大学大学院博士課程(哲学)満期退学。津田塾大学名誉教授。著書に「遺族として靖国を問う」「戦争犠牲者と日本の戦争責任」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史

(他の紹介)内容紹介 ビジネスパーソンなら「これだけは知っておきたい」Excelの基本知識を、この1冊で短期間にマスターすることができます!
(他の紹介)目次 第1章 Excelの基本をおさえる
第2章 印刷やPDFで共有する
第3章 表を見やすくする
第4章 効率よく表をつくる
第5章 グラフや図で表現を広げる
第6章 覚えておきたい「差がつく」機能
(他の紹介)著者紹介 伏里 剛
 1968年神奈川県生まれ。明治大学法学部卒業。商社にて貿易実務や国際業務、海外駐在員を経験した後、独立して経営コンサルタントとして活躍中。とくにExcelを活用した経営改善指導やビジネスパーソンのスキルアップ指導に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。