検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知ってるようで知らないものの名前

著者名 北橋 隆史/著
著者名ヨミ キタバシ タカフミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510643693一般図書031/キタ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
235.05 235.05
Louis ⅩⅣ フランス-歴史-17世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610041130
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本近代文学館/編   中村 稔/責任編集   馬場 あき子/責任編集
著者名ヨミ ニホン キンダイ ブンガクカン ナカムラ ミノル ババ アキコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-651681-X
分類記号 911.167
タイトル 恋うたの現在
書名ヨミ コイウタ ノ ゲンザイ
内容紹介 大正2年から昭和50年生まれの歌人まで、現代短歌の牽引車となる100人の恋歌を、貴重な自筆書面とともに収録したアンソロジー。人が人を思うという簡潔にして永遠の美しさ、そして「恋」の真実の姿が、ここにある。
件名1 和歌-歌集

(他の紹介)内容紹介 ルイ一四世は、太陽王の名で知られる代表的な絶対君主といわれる。そしてこの時代は、フランスがヨーロッパの中心として栄えた「ルイ一四世の大世紀」といわれる。ところが、これとまったく反対に、この一七世紀は「悲惨と危機の世紀」ともいわれている。繁栄と悲惨、安定と危機、どうして相反する評価がおこなわれているのであろうか。それは、絶対王政の「建前」と実態とに大きなへだたりがあるからである。本書は漠然とした幻想を拒否し、時代の虚像と実像を描き出すことによって歴史の真実を提供する。
(他の紹介)目次 序 この時代をどうとらえるか
1 動乱と危機の時代―少年王ルイ一四世(リシュリューと三十年戦争
マザランとフロンドの乱)
2 太陽王の親政―「朕は国家なり」(親政のしくみ
コルベールとその政策)
3 ヴェルサイユ宮殿の栄華―宮廷と古典主義(ルイ一四世とヴェルサイユ
古典主義の文学と芸術 ほか)
4 落日のルイ一四世―王と戦争と民衆(フランスとヨーロッパ
ルイ一四世の戦争 ほか)
むすび―ルイ一四世の死
(他の紹介)著者紹介 千葉 治男
 1927(昭和2)年、東京に生まれる。東北大学文学部西洋史学科卒。東北大学文学部助手、桐朋学園大学教授、成城大学教授などを歴任。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。