検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

蟻の菜園 アントガーデン

著者名 柚月 裕子/著
著者名ヨミ ユズキ ユウコ
出版者 宝島社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911375210一般図書913.6/ユツキユ/開架通常貸出貸出中  ×
2 伊興1111439939一般図書913.6/ユツキユ/開架通常貸出在庫 
3 中央1216904787一般図書913.6/ユス/閉架書庫通常貸出在庫 
4 梅田1311328817一般図書913.6/ユスキ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻仁成
2013
明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110379804
書誌種別 図書(和書)
著者名 柚月 裕子/著
著者名ヨミ ユズキ ユウコ
出版者 宝島社
出版年月 2014.8
ページ数 372p
大きさ 20cm
ISBN 4-8002-3064-5
分類記号 913.6
タイトル 蟻の菜園 アントガーデン
書名ヨミ アリ ノ サイエン
副書名 アントガーデン
副書名ヨミ アント ガーデン
内容紹介 婚活サイトを利用した連続不審死事件で逮捕された容疑者、冬香。並外れた美貌を持つ冬香の人生と犯行動機に興味を抱いた週刊誌ライターの由美は、彼女の過去を追うが…。『GLOW』連載を書籍化。
著者紹介 1968年岩手県生まれ。第7回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞を受賞し「臨床真理」にて2009年デビュー。「検事の本懐」で第15回大藪春彦賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 明治150年の節目に、多くの日本人が幕末や明治維新に思いをはせることは素晴らしいことです。他方、ただ手放しに、無邪気に礼賛したのでは無意味です。明治維新の中身、そこに至る過程だけでなく、なぜ明治維新が必要だったのか、今その意味をどう捉えるべきかまで、セツトで自問するべきです。黒船来航以降、自分の国が今にも外国勢力に食い尽くされ、滅びるかもしれないという思いが、幕末の志士たちを突き動かしました。それでは今の日本人は、国が滅びるかもしれないという危機感を持ち、それを共有しているのでしょうか。
(他の紹介)目次 第1章 明治維新という奇跡(アメリカで幕末・明治維新はこう教えられている
明治維新は英語にうまく訳せない概念だ ほか)
第2章 なぜ日本は明治維新ができたのか(いろいろな時代を演じた役者としての私
万世一系の天皇は最大の遺産 ほか)
第3章 明治という時代、そして敗戦へ(なぜ日本人は「維新の後」を軽視するのか
明治以降の日本はどう評価されているか ほか)
第4章 明治維新150年、日本人に覚悟はあるのか(もしも不平等条約に怒った志士たちが憲法第九条を読んだら
日本国憲法は「不平等条約」、志士なら憤慨する ほか)
(他の紹介)著者紹介 ギルバート,ケント
 1952年、アイダホ州に生まれる。1970年、ブリガムヤング大学に入学。翌1971年に初来日。その後、国際法律事務所に就職し、企業への法律コンサルタントとして再来日。弁護士業と並行してテレビに出演。2015年、公益財団法人アパ日本再興財団による『第8回「真の近現代史観」懸賞論文』の最優秀藤誠志賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。