検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1日乗車券で行くおトク旅 ぴあMOOK 首都圏版

出版者 ぴあ
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112187141一般図書291.3//開架通常貸出貸出中  ×
2 伊興1111691166一般図書291//旅行ガイド通常貸出貸出中  ×
3 新田1610982306一般図書291.3//特集棚1通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

わたり むつこ ましま せつこ
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111271135
書誌種別 図書(和書)
出版者 ぴあ
出版年月 2019.12
ページ数 98p
大きさ 30cm
ISBN 4-8356-4097-6
分類記号 291.3
タイトル 1日乗車券で行くおトク旅 ぴあMOOK 首都圏版
書名ヨミ イチニチ ジョウシャケン デ イク オトクタビ
副書名 首都圏版
副書名ヨミ シュトケンバン
内容紹介 鉄道会社が企画した、東京周辺の人気観光地をおトクに遊べる観光きっぷを紹介。JRや地下鉄を自由に乗り降りできる1日乗車券を使った、東京都内の散策を楽しむモデルコースも提案する。データ:2019年10月現在。
件名1 関東地方-紀行・案内記
件名2 鉄道-関東地方
件名3 バス

(他の紹介)内容紹介 時代に鮮烈な足跡を残した人々を、深い取材のもとに描いてきた著者が、忘れられない人々について綴る。石内都、石垣りん、森崎和江などの表現者。島尾ミホ、吉本隆明、森瑶子など直接素顔に接した人たち。管野スガや栗林忠道など激動の時代の証言者たち。個々の人生を通して社会を見つめるノンフィクション作家によるエッセイ。文庫化にあたり加計呂麻島紀行を収録。
(他の紹介)目次 1 うちの閣下―戦争を書く(少女たちの「ひろしま」―石内都の衝撃
ひめゆりの硯
宮城さんと西銘さん―沖縄戦跡紀行 ほか)
2 ミニチュアの虹―東京を生きる(東京タワー
小さな訪問者
春の別れ ほか)
3 ごんぎつねと「ヘイジュード」―家族アルバム(地図が好き
老父と娘の旅
猫を抱いた父 ほか)
(他の紹介)著者紹介 梯 久美子
 1961年熊本県生まれ。北海道大学文学部卒業後、東京の企業に就職。2年後に編集プロダクションを起業。2001年よりフリーライターになり、雑誌『AERA』等に執筆。『散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道』(2005年)で、大宅壮一ノンフィクション賞受賞。『狂うひと―「死の棘」の妻・島尾ミホ』(2016年)で読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞、講談社ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。