検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死因不明社会2018 講談社文庫 か115-7

著者名 海堂 尊/[著]
著者名ヨミ カイドウ タケル
出版者 講談社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111547707一般図書491.6//文庫文庫通常貸出在庫 
2 中央1217433760一般図書B491//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海堂 尊
2018
491.6 491.6
科学ジャーナリスト賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111140286
書誌種別 図書(和書)
著者名 海堂 尊/[著]
著者名ヨミ カイドウ タケル
出版者 講談社
出版年月 2018.6
ページ数 359p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-511841-2
分類記号 491.6
タイトル 死因不明社会2018 講談社文庫 か115-7
書名ヨミ シイン フメイ シャカイ ニセンジュウハチ
内容紹介 Ai(死亡時画像診断)の導入を訴える著者が「死因不明社会」を刊行してから10年。Aiの理解と導入は進んだが、いまだ死因不明社会は解消されていない。その原因とは。この10年を振り返る書き下ろしを加えて文庫化。
件名1 病理解剖学
件名2 放射線診断学

(他の紹介)内容紹介 解剖率は先進国中最低レベルという日本の状況を変えようと、Ai(死亡時画像診断)の導入を訴える著者が、ブルーバックス『死因不明社会』を刊行してから10年。その後Aiの理解と導入は進んだが、いまだ死因不明社会は解消されていない。その原因とは。文庫化に際し、この10年を振り返る新章を書き下ろし。
(他の紹介)目次 そして誰も「解剖」されなくなった―厚生労働省・白鳥圭輔室長、独占インタビュー
現代日本の解剖事情(2007年当時)
死体のゆくえ
解剖崩壊
医療事故調査委員会における厚生労働省の謀略
Aiは医療事故問題解決の処方箋となりうるか?
Aiとは何か
「死亡時医学検索」の再建のための処方箋「Ai」
犯罪監視システムとしてのAi
死をめぐる医療と司法の相克〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 海堂 尊
 1961年、千葉県生まれ。医師・作家。1988年千葉大学医学部卒。1997年千葉大学大学院博士課程修了。『チーム・バチスタの栄光』(2006年/宝島社刊)で第4回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。