検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代茶入・棗集

著者名 北辰堂編集部/編
著者名ヨミ ホクシンドウ ヘンシュウブ
出版者 北辰堂
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214368415一般図書791.5/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481060
書誌種別 図書(和書)
著者名 北辰堂編集部/編
著者名ヨミ ホクシンドウ ヘンシュウブ
出版者 北辰堂
出版年月 1999.3
ページ数 109p
大きさ 22cm
ISBN 4-89287-228-8
分類記号 791.5
タイトル 現代茶入・棗集
書名ヨミ ゲンダイ チャイレ ナツメシュウ
内容紹介 中国の祖型をもとに変容、発展を遂げてきた日本の茶入と棗。その由来や種類、鑑賞などを紹介するとともに、現代作家たちの手による茶入と棗の作品の数々をカラー写真で紹介する。
件名1 茶道具

(他の紹介)内容紹介 吉田松陰という礎を失った風倉平九郎はじめ松下村塾の塾生たちは、外国の脅威に対して攘夷の大義を実践すべく意気込む。門下一の俊英・久坂玄瑞らはイギリス公使館を焼き討ちにした。長州藩の急進的な行動により思いもよらぬ時代の流れに翻弄される若者たち。幕末を駆けた志士の青春小説、迫力の佳境!
(他の紹介)著者紹介 富樫 倫太郎
 1961年、北海道生まれ。’98年第4回歴史群像大賞を受賞した『修羅の跫』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。