検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生命にとって水とは何か ブルーバックス B-1078 水の不思議な力を解き明かす

著者名 中村 運/著
著者名ヨミ ナカムラ ハコブ
出版者 講談社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212912982一般図書460/ナ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
913.6 913.6
韓国-経済-歴史 経済発展 韓国-経済関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350747
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 運/著
著者名ヨミ ナカムラ ハコブ
出版者 講談社
出版年月 1995.7
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257078-5
分類記号 460
タイトル 生命にとって水とは何か ブルーバックス B-1078 水の不思議な力を解き明かす
書名ヨミ セイメイ ニ トッテ ミズ トワ ナニカ
副書名 水の不思議な力を解き明かす
副書名ヨミ ミズ ノ フシギ ナ チカラ オ トキアカス
件名1 生物学
件名2 生命
件名3

(他の紹介)内容紹介 第二次大戦終結後から今日にいたる韓国経済の基本的構造は、1950年代の米国・アイゼンハワー政権および李承晩政権下の政策協議に由来する。60年代以降の国家資本主義的な開発国家化のなかで本格化した、重化学工業建設を重視する輸出向上の経済がいかに実現したのか、当時の米韓の政治外交文書や回顧録、各種刊行物をはじめとする膨大な資料を調査して跡づける労作。
(他の紹介)目次 序章 韓国経済発展史における1950年代の位置づけと米韓関係
第1章 朝鮮戦争後米国の対外経済政策と李承晩政権の自立型経済建設
第2章 1956年大統領選挙と経済発展の模索
第3章 韓国における政治的混乱と経済的小康状態
第4章 李承晩政権末期の混乱と経済開発の模索
第5章 4月革命と米国の対韓政策
第6章 アイゼンハワー政権の台湾に対する経済開発重視政策
結論
(他の紹介)著者紹介 高 賢来
 1981年東京都生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科修士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。東京大学韓国学研究センター特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。