検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数学的決断の技術 朝日新書 442 やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法

著者名 小島 寛之/著
著者名ヨミ コジマ ヒロユキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511517336一般図書417//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 寛之
2011
547.4833 007.353
ソーシャルネットワーキングサービス マイクロブログ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110313980
書誌種別 図書(和書)
著者名 小島 寛之/著
著者名ヨミ コジマ ヒロユキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.12
ページ数 236p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273542-3
分類記号 417
タイトル 数学的決断の技術 朝日新書 442 やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法
書名ヨミ スウガクテキ ケツダン ノ ギジュツ
副書名 やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法
副書名ヨミ ヤサシイ カクリツ デ タッタ ヒトツ ノ セイカイ オ ミチビク ホウホウ
内容紹介 なぜ、人は誤った判断を繰り返すのか? ギャンブル、進路、重要なプロジェクト、投資の意志決定…。数々の選択について数学的手法をもとに合理的に判断する方法を、論理思考が苦手な人にもわかりやすく解説する。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。帝京大学経済学部経済学科教授。経済学博士、数学エッセイストとして多方面で盛んに執筆。著書に「数学的思考の技術」など。
件名1 意思決定

(他の紹介)内容紹介 計画がありながら未開通のままであったり、天災によって鉄路が途切れてしまったり―。鉄道には、その先へは進めない終着駅もあるが、バスやフェリーを使えば、さらに先へと旅が続けられる。また視点を変えれば、終着駅は始発駅にもなり、新たな気持ちで出発することもできる。日本各地の終着駅へ、そして終着駅からの新たな旅を再発見!
(他の紹介)目次 第1章 終着駅からバスに乗り継ぐ(日本最東端の駅から納沙布岬へ―JR北海道根室本線根室駅
一年中強風の吹く竜飛崎に続く終着駅―JR東日本津軽線三厩駅 ほか)
第2章 終着駅からフェリーに乗って(最北端の地稚内から利尻島、礼文島へ―JR北海道宗谷本線稚内駅
むつ湾フェリーに乗って陸奥湾横断―JR東日本大湊線大湊駅 ほか)
第3章 行き止まりの終着駅(石炭の積み出し港として栄えた終着駅―JR北海道室蘭本線室蘭駅
青函連絡船が結んでいたふたつの駅―JR北海道函館本線函館駅・JR東日本奥羽本線青森駅 ほか)
第4章 廃線、計画頓挫、長期運休で終着駅となった(奈良県十津川村民が移住した村―JR北海道札沼線新十津川駅
自然災害で終着駅がはるか彼方に…―JR北海道日高本線様似駅 ほか)
第5章 終着駅も千差万別(筑波山へ日帰りハイキング―つくばエクスプレスつくば駅
新幹線に終着駅はあるか―JR東日本上越新幹線ガーラ湯沢駅・JR西日本博多南線博多南駅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷川 一巳
 1958年横浜市生まれ。日本大学卒業。旅行会社勤務を経てフリーライターに。雑誌、書籍で世界の公共交通機関や旅行に関して執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。