検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

統合失調症スペクトラムがよくわかる本 健康ライブラリー イラスト版

著者名 糸川 昌成/監修
著者名ヨミ イトカワ マサナリ
出版者 講談社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112137559一般図書493.7//開架通常貸出在庫 
2 江北0611826710一般図書493.76/イト/開架通常貸出在庫 
3 興本1011478912一般図書493.76//開架通常貸出在庫 
4 梅田1311442147一般図書493.76//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
493.763 493.763
統合失調症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111141884
書誌種別 図書(和書)
著者名 糸川 昌成/監修
著者名ヨミ イトカワ マサナリ
出版者 講談社
出版年月 2018.6
ページ数 99p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-511803-0
分類記号 493.763
タイトル 統合失調症スペクトラムがよくわかる本 健康ライブラリー イラスト版
書名ヨミ トウゴウ シッチョウショウ スペクトラム ガ ヨク ワカル ホン
副書名 イラスト版
副書名ヨミ イラストバン
内容紹介 脳のサイエンスから見た統合失調症スペクトラム障害と、心の不調としての病。2つの異なる方向から、統合失調症スペクトラムの症状や周辺の病気、薬物療法、精神療法などを、イラストとともにわかりやすく解説する。
件名1 統合失調症

(他の紹介)内容紹介 症状や重症度で診断名は変わってくる。幻覚・妄想があっても「統合失調症」とは限らない。新しい診断基準で解説する、正しい知識と治療法。
(他の紹介)目次 1 中心となる五つの症状がある(統合失調症スペクトラムとは―統合失調症と似た障害・病気のまとまり
症状1 妄想―ありえないのに本当のことだと信じ込む ほか)
2 統合失調症スペクトラムと周辺の病気(統合失調症スペクトラム1―ゆっくり回復に向かう「統合失調症」
統合失調症スペクトラム2―半年以内に治る「統合失調症様障害」 ほか)
3 症状に対する薬物療法と家族の対応(目指すところ―「発症前の状態」に戻すことではない
治療方針―三つの治療法を組み合わせる ほか)
4 精神療法で心の調子を整える(なぜ必要?―「脳」だけではなく、「心」の治療も大切
支持的精神療法―患者さんの気持ちに寄り添って話を聞く ほか)
5 心のリハビリで生活の質を向上させる(精神科リハビリテーション―「生活しづらさ」を取り除く
認知行動療法―ものごとの捉え方を変える練習をする ほか)
(他の紹介)著者紹介 糸川 昌成
 東京都医学総合研究所副所長・病院等連携病院センターセンター長。都立松沢病院精神科・非常勤医師。東京大学大学院新領域創成科学研究科客員教授。1989年埼玉医科大学卒業。東京医科歯科大学医学部精神神経科、東京大学脳研究施設、理化学研究所分子精神科学研究チームなどを経て、現職に。専門は精神医学、分子生物学。現在は「カルボニルストレス」の研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。