検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カーム・テクノロジー 生活に溶け込む情報技術のデザイン

著者名 アンバー・ケース/著
著者名ヨミ アンバー ケース
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217677408一般図書007.3/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
333 333
経済政策 ポピュリズム グローバリゼーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111325215
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンバー・ケース/著   高崎 拓哉/訳   mui Lab/監修
著者名ヨミ アンバー ケース タカサキ タクヤ ムイ ラボ
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2020.7
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-8025-1187-2
分類記号 007.3
タイトル カーム・テクノロジー 生活に溶け込む情報技術のデザイン
書名ヨミ カーム テクノロジー
副書名 生活に溶け込む情報技術のデザイン
副書名ヨミ セイカツ ニ トケコム ジョウホウ ギジュツ ノ デザイン
内容紹介 マーク・ワイザーが提唱した設計思想「カーム・テクノロジー(穏やかな技術)」を基に、IoT時代で目指すべきものづくりの在り方を示す。自社製品の改善点を洗い出し、カーム・デザインを適用するための指標ツール付き。
著者紹介 サイボーグ人類学者。UXデザイナー。Geoloqi社の共同創業者でCEOを務めた。
件名1 情報と社会

(他の紹介)内容紹介 グローバリズム×格差問題×ポピュリズム。現代世界を揺るがす三つの問題はいかにリンクするのか?経済学者の視点でポピュリズムを斬る!
(他の紹介)目次 第1章 左翼ポピュリズム
第2章 右翼ポピュリズム
第3章 日本型ポピュリズム
第4章 ポピュリズムと経済
第5章 グローバル化による格差拡大とポピュリズム
終章 ポピュリズムとどう向き合えばよいか
(他の紹介)著者紹介 橘木 俊詔
 1943年兵庫県生まれ。小樽商科大学卒業。大阪大学大学院修士課程修了。ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。京都大学教授、同志社大学教授などを経て、京都女子大学客員教授、京都大学名誉教授。元日本経済学会会長。専門は労働経済学、公共経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。