検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

男のきもの入門 初心者必見きものを手軽に、粋に着こなす

出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211600911一般図書593.1//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1216274082一般図書593.1/ス/茶開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010053014
書誌種別 図書(和書)
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2010.8
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-88393-412-6
分類記号 593.8
タイトル 男のきもの入門 初心者必見きものを手軽に、粋に着こなす
書名ヨミ オトコ ノ キモノ ニュウモン
副書名 初心者必見きものを手軽に、粋に着こなす
副書名ヨミ ショシンシャ ヒッケン キモノ オ テガル ニ イキ ニ キコナス
内容紹介 日本らしい季節を感じて、風流に生きる-。知っておきたい着物の基本から、帯や襦袢、肌着、履物などの各アイテム、着付け・たたみ術、新品・中古着物の買い方まで、写真を交えて詳しく説明する。
件名1 和服
件名2 着付け

(他の紹介)著者紹介 いわさき ちひろ
 1918年、福井県に生まれ、東京で育つ。東京府立第六高等女学校卒業。藤原行成流の書を学び、絵は岡田三郎助、中谷泰、丸木俊に師事。子どもを生涯のテーマとして描き、9500点余の作品を残す。1974年、55歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立原 えりか
 1937年、東京に生まれる。高校生のころより童話を書きはじめ、1957年に「人魚のくつ」を自費出版。同作品で日本児童文学者協会新人賞を、1961年に「ゆりとでかでか人とちびちび人のものがたり」で講談社児童文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。