検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歓待の掟

著者名 ピエール・クロソウスキー/著
著者名ヨミ ピエール クロソウスキー
出版者 河出書房新社
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0611255407一般図書953/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
148.3 148.3
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊 原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810212471
書誌種別 図書(和書)
著者名 ピエール・クロソウスキー/著   若林 真/訳   永井 旦/訳
著者名ヨミ ピエール クロソウスキー ワカバヤシ シン ナガイ アキラ
出版者 河出書房新社
出版年月 1987.10
ページ数 370p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20104-0
分類記号 953.7
タイトル 歓待の掟
書名ヨミ カンタイ ノ オキテ

(他の紹介)内容紹介 マルレという秘密兵器があった。それは戦闘機でも潜水艇でもなく、ベニヤ板製の水上特攻艇。マルレの特攻隊は秘密部隊ゆえに人知れず消えていった。しかし、この特攻隊にはより大きな秘史がある!それは彼らが8月6日の原爆投下直後の広島に入り、真っ先に救援活動を行っていたこと。結果、多くの隊員が被曝したこと、そして被爆者として戦後苦しんでいたこと、である。封印を破り、マルレ兵士たちは語った。
(他の紹介)目次 第1章 学徒―学生は、戦地へ送り出された
第2章 志願―見習士官、水上特攻兵となる
第3章 開発―技術者の願いは砕かれた
第4章 戦場―マルレ、戦果をあげ、散る
第5章 敗北―マルレ輸送船、爆沈す
第6章 原爆―秘密部隊は広島を奔走した
第7章 被曝―「戦後」を戦いつづける
(他の紹介)著者紹介 豊田 正義
 1966(昭和41)年、東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。ニューヨークの日系誌記者を経て、ノンフィクション作家に。戦争、犯罪事件から芸能まで取材対象は幅広く、児童書の執筆も手がけている。2014年に刊行した『ガマ―遺品たちが物語る沖縄戦』(講談社)は、厚生労働省社会保障審議会の推薦により「児童福祉文化財」に指定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。