検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゲンバクとよばれた少年 世の中への扉 社会

著者名 中村 由一/著
著者名ヨミ ナカムラ ヨシカズ
出版者 講談社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121167027児童図書916//ヘイワ開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320836745児童図書94//ノンフィクション 戦争開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420885311児童図書36//水ラベル通常貸出在庫 
4 保塚0520849936児童図書91/な/ノンフィクション・戦争開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620886630児童図書96/ナ/平和開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1222540369児童図書916/ナ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 由一 渡辺 考 宮尾 和孝
2018
361.8 361.8
社会的差別 原子爆弾-被害 部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111147261
書誌種別 図書(児童)
著者名 中村 由一/著   渡辺 考/聞き書き   宮尾 和孝/絵
著者名ヨミ ナカムラ ヨシカズ ワタナベ コウ ミヤオ カズタカ
出版者 講談社
出版年月 2018.7
ページ数 155p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-221034-8
分類記号 361.8
タイトル ゲンバクとよばれた少年 世の中への扉 社会
書名ヨミ ゲンバク ト ヨバレタ ショウネン
内容紹介 長崎に原爆が落とされ、何が起こったのか? 被爆者であり被差別部落出身者でもあることで、つらい少年時代を過ごした著者が、自身の体験を伝える。NHK・ETV特集「原爆と沈黙〜長崎浦上の受難〜」の内容を書籍化。
著者紹介 1942年長崎県生まれ。部落解放運動に取り組み、自身の被爆体験や被差別体験を語り続けている。
件名1 社会的差別
件名2 原子爆弾-被害
件名3 部落問題

(他の紹介)内容紹介 差別やいじめはなくなると思いますか?著者の中村さんは、そう問いかけます。NHK・ETV特集「原爆と沈黙〜長崎浦上の受難〜」(2017年8月放送)の内容を子ども向けに書籍化しました。小学中級から。
(他の紹介)目次 まえがき ピカドン
第1章 消えたふるさと
第2章 「ハゲ」「カッパ」「ゲンバク」とよばれて
第3章 「被差別部落」を知っていますか
第4章 春いつの日
(他の紹介)著者紹介 中村 由一
 1942年10月、長崎県生まれ。1945年8月9日、2歳10か月のときに自宅で原子爆弾に被爆して大けがを負い、記憶を失う。長崎市内の小学校に入学するが、そこでさまざまないじめを経験する。中学卒業後、希望の会社に入れず、船の修理工場、靴職人の見習いなどを経て、長崎市内の郵便局に就職。1999年に57歳で退職するまで、不自由な足で郵便配達を続けた。40歳を過ぎたころから部落解放運動に取り組み、自身の被爆体験や被差別体験を語り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 考
 テレビディレクター。1966年、東京都生まれ。1990年、NHK入局、現在は福岡放送局ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮尾 和孝
 イラストレーター。1978年、東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。