検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

元禄時代俳人大観 第2巻 元禄11年〜宝永4年

著者名 雲英 末雄/監修
著者名ヨミ キラ スエオ
出版者 八木書店
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216852929一般図書R911.3/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
491.371 491.371

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110095155
書誌種別 図書(和書)
著者名 雲英 末雄/監修   佐藤 勝明/編   伊藤 善隆/編   金子 俊之/編
著者名ヨミ キラ スエオ サトウ カツアキ イトウ ヨシタカ カネコ トシユキ
出版者 八木書店
出版年月 2011.11
ページ数 18,591p
大きさ 23cm
ISBN 4-8406-9682-1
分類記号 911.33
タイトル 元禄時代俳人大観 第2巻 元禄11年〜宝永4年
書名ヨミ ゲンロク ジダイ ハイジン タイカン
内容紹介 元禄期前後の俳壇や諸俳人の動向を明らかにするための基礎資料として、各俳書に入集する作者名と入集句数をまとめる。第2巻は、元禄11年〜宝永4年を収録する。
件名1 俳諧-書誌
件名2 俳人

(他の紹介)内容紹介 県土の8割が山地で海はなく、昼夜の寒暖差が激しい長野県。その風土を生かした食文化が、長野県各地で脈々と受け継がれています。夏や秋に収穫された野菜や果実を、冬の厳しい寒さを利用して保存食に―。先人の知恵が凝縮された信州のおいしい「食」を、長野県に暮らすおばあちゃんたちに教えてもらいました。
(他の紹介)目次 1章 北信(飯山市
栄村
信濃町
長野市)
2章 東信(東御市
小諸市
佐久市)
3章 南信(諏訪地域
原村
伊那地域
飯田市
天龍村)
4章 中信(大町市
小谷村
松本市
安曇野村
南木曽町
木曽町開田高原
王滝村)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。