検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベーシック分離工学

著者名 伊東 章/著
著者名ヨミ イトウ アキラ
出版者 化学同人
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216727980一般図書571.4/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋 森田 みちよ
2018
159 159
水泳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110233928
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊東 章/著
著者名ヨミ イトウ アキラ
出版者 化学同人
出版年月 2013.3
ページ数 8,274p
大きさ 26cm
ISBN 4-7598-1536-8
分類記号 571.4
タイトル ベーシック分離工学
書名ヨミ ベーシック ブンリ コウガク
内容紹介 拡散分離操作、物質移動操作の教科書。蒸留、吸収、抽出、吸着・クロマトグラフィー、晶析、調湿、乾燥、膜濾過、ガス膜分離という9つの分離操作の基礎事項を、例題演習を通して解説する。
著者紹介 1952年北海道生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。同大学大学院理工学研究科教授。工学博士。専門は膜分離工学。
件名1 分離技術

(他の紹介)内容紹介 最高の泳ぎを実現するには何が必要か。世界の権威が徹底解説。効率的な泳ぎから、体力強化、けがの予防まで、技術や流体力学や栄養はもちろん、生理機能、心理、安全など、水泳のすべてを科学的に分析する最新ガイドブック。図版200点超!!!
(他の紹介)目次 第1章 流体力学
第2章 技術
第3章 プールでのトレーニング
第4章 陸上でのトレーニング
第5章 栄養
第6章 けがの予防とリハビリ
(他の紹介)著者紹介 マレン,G.ジョン
 南カリフォルニア大学卒業。理学療法博士。同大学で研究助手を務め、水泳選手の運動や2型糖尿病、肺適応に関する研究に携わる。国際水泳指導者協会(International Society of Swim Coaches)の顧問。数多くのスポーツチームに陸上トレーニングや理学療法に関する助言を行い、カリフォルニア州サンタクララのCORフィジカルセラピー・アンド・パーソナル・トレーニングのCEOを務める。大学時代(パデュー大学)には競泳選手として活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒輪 篤嗣
 翻訳家。1973年生まれ。上智大学文学部哲学科卒。ノンフィクション、ビジネス書の翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。