検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくらの家。 9つの住宅、9つの物語

著者名 光嶋 裕介/著
著者名ヨミ コウシマ ユウスケ
出版者 世界文化社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511643165一般図書527//開架通常貸出在庫 
2 興本1011485065一般図書527//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
527 527
光嶋 裕介 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111148737
書誌種別 図書(和書)
著者名 光嶋 裕介/著
著者名ヨミ コウシマ ユウスケ
出版者 世界文化社
出版年月 2018.7
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-418-18412-5
分類記号 527
タイトル ぼくらの家。 9つの住宅、9つの物語
書名ヨミ ボクラ ノ イエ
副書名 9つの住宅、9つの物語
副書名ヨミ ココノツ ノ ジュウタク ココノツ ノ モノガタリ
内容紹介 内田樹の自宅兼道場<凱風館>で建築家としてデビューした著者は、それからどんなふうに家をつくってきたのか。10年間でつくった8つの住宅と、未来の自邸をめぐる物語。手がけた作品の写真も多数収録する。
著者紹介 1979年アメリカ生まれ。早稲田大学大学院修了。建築家。一級建築士。神戸大学客員准教授、早稲田大学非常勤講師。著書に「幻想都市風景」「建築武者修行」「建築という対話」など。
件名1 住宅建築

(他の紹介)内容紹介 内田樹氏の自宅兼道場“凱風館”で建築家としてデビューした著者は、それからどんなふうに家をつくってきたのか。10年間でつくった8つの住宅と、未来の自邸をめぐる物語。
(他の紹介)目次 凱風館(2011)―記憶の器としての「みんなの家」
祥雲荘(2013)―都市の中で伸びやかに住まう
如風庵(2014)―素材に対する徹底的なこだわり
望岳楼(2015)―つくり続ける悦び
旅人庵(2015)―地層のように積み重なる家族の時間
群草庵(2017)―空っぽの中心が引き寄せるもの
森の生活(2018)―移ろいを囲みながら
静思庵(2018)―毎日のわくわくドキドキ
未来の光嶋邸(20××)―家を他者に開く
(他の紹介)著者紹介 光嶋 裕介
 1979年、アメリカ・ニュージャージー州生まれ。建築家。一級建築士。早稲田大学理工学部建築学科卒業。2004年同大学院を卒業し、ドイツの建築設計事務所で働く。2008年帰国後、独立。2011年、内田樹氏の自宅兼道場“凱風館”を設計、若手建築家の登竜門である「SDレビュー」2011に入選。神戸大学で客員准教授、早稲田大学などで非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。