検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茶道美談

著者名 熊田 葦城/著
著者名ヨミ クマタ イジョウ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211837521一般図書791//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
791.04 791.04
茶道 茶人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111149263
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊田 葦城/著   宮下 玄覇/校訂
著者名ヨミ クマタ イジョウ ミヤシタ ハルマサ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2018.7
ページ数 341p
大きさ 19cm
ISBN 4-8016-0140-6
分類記号 791.04
タイトル 茶道美談
書名ヨミ チャドウ ビダン
内容紹介 高価な茶器を尊ばなかった千利休、名器を壊した者を許した加藤清正…。美談、失敗談、醜聞、俗説など現代の研究者でも知らない戦国武将や豪商、歴史上の人物の茶道にまつわる逸話を収録。大正時代に出版された好著の現代語訳。
件名1 茶道
件名2 茶人

(他の紹介)内容紹介 戦国武将・豪商を中心にした逸話集。大正時代出版の好著を、現代語訳。失敗談から心あたたまる話まで―エピソードを300編収録。
(他の紹介)目次 足利義政、四畳半の茶室を創始する
一路、手取鍋の釜を愛する
珠光、茶の湯の道を開く
豊原統秋、平蜘蛛の釜を愛する
武野紹鴎、閑寂の境地を楽しむ
武野紹鴎、主人の趣向を知る
三好実休、茶杓を折って自害する
三淵晴員、帯刀して茶席に入る
織田信長父子、将士をもてなす
佐久間信盛父子、茶事に耽って放逐される〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。