検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

この君なくば 朝日文庫 は39-2 朝日時代小説文庫

著者名 葉室 麟/著
著者名ヨミ ハムロ リン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217690658一般図書B913.6/ハム/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
366.29 366.29

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110501351
書誌種別 図書(和書)
著者名 葉室 麟/著
著者名ヨミ ハムロ リン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.10
ページ数 298p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-264794-8
分類記号 913.6
タイトル この君なくば 朝日文庫 は39-2 朝日時代小説文庫
書名ヨミ コノ キミ ナクバ
内容紹介 密かに慕い続ける乙女、自由奔放に生きる娘、藩命に忠実な高潔の士…。激動の幕末維新を背景に、懸命に生きる男女の清冽な想いを描く長篇時代小説。

(他の紹介)内容紹介 歴史ファン必見!歴史作家必携!!室町末〜昭和にかけて実際に使用された十手300本を掲載。江戸だけでなく京都・大坂町奉行所の伊達な十手、岡山藩、長州藩、姫路藩の豪壮な十手、刀のように長い打ち払い十手や鐔十手、兜破、鎖分銅や火薬、催涙液まで装備した仕込十手。これが400年にわたる“十手のリアル”だ!
(他の紹介)目次 第1章 十手の研究(各部位の名称
各部位の役割
「太刀捥(も)ぎの鈎」または「刀うばい」
宝棒から鼻捻へ
鐵杖、吾杖、鐵塔(鉄刀) ほか)
第2章 捕縛の理念(捕縛の起源
捕縛の理念 五行説
不動印
九字護身法
卍秘法(卍) ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷口 柳造
 1940年12月生。美術骨董商「柳泉堂」を、五十年間営む。江戸刑事博物保存協会の運営に携わる。名和弓雄先生(正木一刀流・江戸町方十手術宗家)に師事。正木流鎖術、十手術、捕縄術、一火流砲術を修得。現在、十手愛好会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。