検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217498326一般図書914.6/ツル/開架通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑

著者名 粟生 こずえ/文
著者名ヨミ アオウ コズエ
出版者 主婦の友社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 和子
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111606240
書誌種別 電子書籍
著者名 粟生 こずえ/文   吹浦 忠正/監修   なかさこ かずひこ!/構成・絵
著者名ヨミ アオウ コズエ フキウラ タダマサ ナカサコ カズヒコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2020.3
ページ数 175p
ISBN 4-07-439782-2
分類記号 288.9
タイトル そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑
書名ヨミ ソンナ ワケ デ コッキ ツクッチャイマシタ ズカン
内容紹介 国旗のなりたちと意味を解説するとともに、アジア・ヨーロッパ・アフリカ・アメリカ・オセアニアの地域別に国旗を紹介。国の基本データや、名物・名所なども掲載する。調べ学習や自由研究にも役立つ書。
著者紹介 東京都生まれ。編集者、ライター、作家。著書に「ストロベリーデイズ」「トリッククラブ」など。
件名1 国旗

(他の紹介)内容紹介 近代化論を乗り越えるべく提唱した“内発的発展論”。また日本初のエコロジストとして南方熊楠を捉え、“異なるものが異なるままに”ともに生きるあり方を“南方曼荼羅”として読み解き、各々の内発的発展を曼荼羅の中に配置する―強者‐弱者、中心‐周縁、異物排除の現状と果敢に闘い、私たちがめざす社会の全く独自な未来像を描いた、稀有な思想家の最後のメッセージ。生誕百年を機に、未公刊の「『天皇皇后謁見』秘話」「ジョルジュ・サンドの回想」、および最晩年の『いのちを纏う』刊行を記念したシンポジウム(出演=川勝平太、志村ふくみ、西川千麗各氏)を大幅増補して刊行。
(他の紹介)目次 1 遺言(姉・鶴見和子の病床日誌(二〇〇六年五月三十一日‐七月三十一日)(内山章子))
2 最終講演(斃れてのち元まる―命耀くとき)
3 思想(弱者の立場から日本を開く
私の回生―シンポジウム「生命のリズム」から
静の足跡を辿って
きもの文化と自前の思想
諸文明の対話の思想、曼荼羅 ほか)
4 時論(鶴見和子の言いたい放題
国連外交と日本の立場(対談・緒方貞子))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。