検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の八月十五日 6 戦後七十三年目の証言

出版者 今人舎
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511644544一般図書916//ヤング屋内倉庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
726.5 726.5
さし絵 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111151052
書誌種別 図書(和書)
出版者 今人舎
出版年月 2018.8
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-905530-74-9
分類記号 726.5
タイトル 私の八月十五日 6 戦後七十三年目の証言
書名ヨミ ワタクシ ノ ハチガツ ジュウゴニチ
内容紹介 昭和二十年八月十五日。第二次世界大戦は日本の敗戦で幕を下ろした。大塚初重、サーロー・セツコ、大島渚、黒田征太郎ら戦争体験者の終戦の日の記憶を、絵と文で描く。子どもによる聞き取り証言も収録。
件名1 さし絵
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)目次 この本の寄稿者19人が八月十五日(終戦の日)を迎えた場所
「私の八月十五日と、戦争孤児」(森本貞子)
「私の八月十五日」(植木馨)
「海軍士官だった私の八月十五日」(大塚初重)
「昭和二十年の日記より」(無着成恭)
「十五才で迎えた八月十五日」(赤松良子)
「玉音放送の衝撃」(川島敦子)
「沈黙の閃光」(サーロー・セツコ)
「パパの戦争」(大島渚)
「それからが、ほんとうの戦争」(十代都喜子・葛野都司子)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。