検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幼児のためのよみきかせおはなし集 8

著者名 西本 鶏介/編・著
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320671878一般図書913//なかよし整理室通常貸出在庫 
2 保塚0520663386児童図書E//こどもといっしょ特集棚3通常貸出在庫 
3 興本1020489512児童図書E//読み語り開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221478249児童図書908/ニ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 周作 遠藤 順子 芸術新潮編集部
2007
913.6 913.6
Marx Karl Heinrich 資本論 階級

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810116951
書誌種別 図書(和書)
著者名 三田村 鳶魚/編
著者名ヨミ ミタムラ エンギョ
出版者 中央公論社
出版年月 1978.1
ページ数 418p
大きさ 20cm
分類記号 914.5
タイトル 未刊随筆百種 第11巻
書名ヨミ ミカン ズイヒツ ヒャクシュ
件名1 随筆-随筆集

(他の紹介)内容紹介 持続不可能な格差の拡大を長期データから指摘し、富裕層から貧困者への再分配を説いたピケティ。しかしマルクスは、資本家にとって労働者は利潤を生む商品に過ぎず、その賃金は生産段階で決まる以上、儲けは分配されぬと知っていた。この生産論を支える「階級」関係に、マル経の泰斗・宇野弘蔵が提唱した見えない階級「官僚」を加え、資本主義の内在論理に迫る、白熱の「資本論」講座第2弾。
(他の紹介)目次 1 真理は人を自由にする
2 思考するプロレタリアート
3 革命はどこから来るか
4 急ぎながら待つ
5 横断的階級として生きる
6 子どもを救え


内容細目

1 北風と太陽   6-11
2 福の神とびんぼう神   12-19
3 いぬがしっぽをふるわけ   20-25
4 おぶさりてぇー   26-33
5 大工さんと鬼六   34-41
6 イーダちゃんの花   42-53
7 しっぽのつり   54-61
8 日本一のへっこきよめさん   62-69
9 かえるの王さま   70-79
10 竜なんかこわくない   80-87
11 ハチドリになった男の子   88-95
12 雪女がくれた子ども   96-103
13 うそつきのおちる橋   104-109
14 月見草のおよめさん   110-115
15 はおりをきたおそば   116-125

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。