検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランシス・ベーコン 1909-1992

著者名 ルイジ・フィカッチ/著
著者名ヨミ ルイジ フィカッチ
出版者 タッシェン・ジャパン
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216042760一般図書723.3/ヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.2 913.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710027272
書誌種別 図書(和書)
著者名 ルイジ・フィカッチ/著   [Yoko Suzuki/訳]
著者名ヨミ ルイジ フィカッチ ヨウコ スズキ
出版者 タッシェン・ジャパン
出版年月 2007.4
ページ数 96p
大きさ 23cm
ISBN 4-88783-309-8
分類記号 723.33
タイトル フランシス・ベーコン 1909-1992
書名ヨミ フランシス ベーコン
副書名 1909-1992
副書名ヨミ センキュウヒャクキュウ センキュウヒャクキュウジュウニ
内容紹介 存在のドラマをリアルに表現した20世紀の画家、フランシス・ベーコン。暴力的なまでに悲劇的な表現形態をとる精神状態の描写が特徴的な彼の作品をカラーで収録し、ベーコン芸術の個々の側面を浮き彫りにして概説する。

(他の紹介)内容紹介 「イザナギとイザナミの国づくり」「黄泉国」「天岩屋」「八俣の大蛇」「稲羽のシロウサギ」など有名な日本の神さまたちの奇想天外な物語を、斉藤洋の楽しい語り口と高畠純の迫力の挿絵で楽しむ、いちばん面白い日本の神話、古事記の決定版!
(他の紹介)目次 イザナギとイザナミの国づくり
黄泉国
イザナギのみそぎ
アマテラスとスサノオのうけい
天岩屋
スサノオの追放と五穀
八俣の大蛇
稲羽のシロウサギ
ねらわれたオオナムジ
スサノオの計略〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 斉藤 洋
 1952年、東京都に生まれる。中央大学大学院文学研究科修了。作品に『ルドルフとイッパイアッテナ』(講談社児童文学新人賞受賞)、『ルドルフとスノーホワイト』(野間児童文芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 純
 1948年、愛知県に生まれる。愛知教育大学美術科卒業。作品に『だれのじてんしゃ』(ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞)、『オー・スッパ』(日本絵本賞受賞)、『ふたりのナマケモノ』(講談社出版文化賞絵本賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。