検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくの犬 世界子ども平和図書館 1

著者名 ジョン・ヘファナン/文
著者名ヨミ ジョン ヘファナン
出版者 日本図書センター
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320680820児童図書E/赤ヘフ/戦争整理室通常貸出在庫 
2 保塚0520673377児童図書E/ま/紫開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620818849児童図書E93/ヘフ/平和開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720602010児童図書E/マク/紫開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221990094児童図書E903/ヘフ/開架-児童通常貸出在庫 
6 新田1620221208児童図書E//青平和開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520003016
書誌種別 図書(児童)
著者名 ジョン・ヘファナン/文   アンドリュー・マクレーン/絵   福本 友美子/訳
著者名ヨミ ジョン ヘファナン アンドリュー マクレーン フクモト ユミコ
出版者 日本図書センター
出版年月 2005.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 28cm
ISBN 4-8205-9843-0
分類記号 E
タイトル ぼくの犬 世界子ども平和図書館 1
書名ヨミ ボク ノ イヌ
内容紹介 ボスニア・ヘルツェゴビナという国を知っていますか? 少年アリージャは、東ヨーロッパにあるこの国の海に近い静かな村で暮らしていました。ところが、村は戦争に巻き込まれ、アリージャと犬は、家族と離れ離れに…。
著者紹介 農場経営の傍ら、犬や馬を主人公にした物語やSFなどを書く。「ぼくの犬」でオーストラリア児童図書賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 西郷隆盛の本名は隆永!?江戸幕府崩壊の原因は家康にあった!?信長が天皇を超えるために取った戦略とは?なぜ平氏政権絶頂期に『源氏物語』を書けたのか?邪馬台国の女王は「卑弥呼」ではない!?「ケガレ」「和」「怨霊」「言霊」「朱子学」「天皇」の6つの逆説史観で2500年史を読み解くと、教科書では学べなかった“本当の日本史”を知ることができる。超ベストセラー『逆説の日本史』の著者が、30年以上に及ぶ執筆活動で体得した「極意」を初公開。この1冊で100冊分の教養が身につく決定版です!!
(他の紹介)目次 はじめに―「本当の日本史」を知るための六つのキーワード
第1章 ケガレ忌避信仰―平清盛「武士」政権の誕生と「部落差別」問題
第2章 「和」の精神―聖徳太子「憲法十七条」と「話し合い絶対主義」
第3章 怨霊信仰―崇徳上皇の祟りを恐れた明治天皇の懺悔文
第4章 言霊信仰―邪馬台国の女王卑弥呼と「本名のタブー」
第5章 朱子学という「宗教」―徳川家康の統治理念と倒幕運動の皮肉
第6章 天皇と日本人―「アマテラスの末裔」が支配する国のルール
おわりに―日本史の醍醐味を知る「基本中の基本」
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 作家。1954年2月、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部を卒業後、TBSに入社。報道局社会部の記者だった80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。