検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベートーヴェン

著者名 ワーグナー/著
著者名ヨミ ワーグナー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217460474一般図書760.4/ヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ワーグナー 三光 長治 池上 純一 松原 良輔 山崎 太郎
2018
760.4 760.4
Beethoven Ludwig van 音楽 演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111154155
書誌種別 図書(和書)
著者名 ワーグナー/著   三光 長治/監訳   池上 純一/訳   松原 良輔/訳   山崎 太郎/訳
著者名ヨミ ワーグナー サンコウ ナガハル イケガミ ジュンイチ マツバラ リョウスケ ヤマザキ タロウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2018.8
ページ数 549p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-41033-8
分類記号 760.4
タイトル ベートーヴェン
書名ヨミ ベートーヴェン
内容紹介 1870年の生誕百年祭を機に書かれた「ベートーヴェン」をはじめ、この<奇跡の巨匠>をめぐって書き継がれた論考群、神話劇への思考実験、演劇論を集成。池上純一による解説も掲載。
件名1 音楽
件名2 演劇

(他の紹介)内容紹介 “奇跡の巨匠”をめぐって書き継がれた論考群、神話劇への思考実験、演劇論を集成。ロマン主義芸術思想への格好の導入!『ベートーヴェン』、『ヴィーベルンゲン』、『オペラの使命について』、『俳優と歌手について』ほかを収録。池上純一「美を超えて目覚めるもの」を付す。
(他の紹介)目次 ベートーヴェンの“第九交響曲”によせて
ベートーヴェンの“エロイカ交響曲”
ベートーヴェンの序曲“コリオラン”
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 嬰ハ短調(作品一三一)
一八四六年にドレスデンで行なわれたベートーヴェン“第九交響曲”の演奏会についての報告(『わが生涯』からの抜粋)、および曲目解説
ベートーヴェンの“第九交響曲”を演奏するために
ベートーヴェン
ヴィーベルンゲン 伝説に発した世界史
フランツ・リストの交響詩について(マリー・ヴィットゲンシュタイン宛て書簡)
オペラの使命について
俳優と歌手について
美を超えて目覚めるもの―論文『ベートーヴェン』とワーグナーの芸術哲学
(他の紹介)著者紹介 三光 長治
 1928年、広島生まれ。京都大学文学部独文科卒業、愛知大学講師、神戸大学助教授、埼玉大学教授、神戸松蔭女子学院大学教授を歴任し、現在、埼玉大学名誉教授、日本ワーグナー協会理事を経て現在、評議員。62〜64年ミュンヘン大学に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 純一
 1950年、新潟生まれ。東京大学大学院修士課程(比較文学・比較文化専攻)修了。1976〜78、95〜96年、(西)ドイツ・ボン大学に留学。現在、埼玉大学名誉教授、日本ワーグナー協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松原 良輔
 1964年、横浜生まれ。東京大学大学院修士課程(独語独文学専攻)修了。現在、埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 太郎
 1961年生まれ。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。専門はドイツ・オペラ(とりわけリヒャルト・ワーグナーの楽劇研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ベートーヴェンの《第九交響曲》によせて   1-7
松原 良輔/訳
2 ベートーヴェンの《エロイカ交響曲》   9-17
松原 良輔/訳
3 ベートーヴェンの序曲《コリオラン》   19-26
松原 良輔/訳
4 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲嬰ハ短調(作品一三一)   27-31
松原 良輔/訳
5 一八四六年にドレスデンで行なわれたベートーヴェン《第九交響曲》の演奏会についての報告(『わが生涯』からの抜粋)、および曲目解説   33-67
松原 良輔/訳
6 ベートーヴェンの《第九交響曲》を演奏するために   69-113
松原 良輔/訳
7 ベートーヴェン   115-215
池上 純一/訳
8 ヴィーベルンゲン 伝説に発した世界史   219-294
池上 純一/訳
9 フランツ・リストの交響詩について   マリー・ヴィットゲンシュタイン宛て書簡   295-326
山崎 太郎/訳
10 オペラの使命について   327-376
山崎 太郎/訳
11 俳優と歌手について   377-495
三光 長治/訳 池上 純一/訳
12 美を超えて目覚めるもの   論文『ベートーヴェン』とワーグナーの芸術哲学   497-549
池上 純一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。