検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベストセラーを書く技術

著者名 晴山 陽一/著
著者名ヨミ ハレヤマ ヨウイチ
出版者 自由国民社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311555312一般図書021//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911480234一般図書021//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

晴山 陽一
2018
021.3 021.3
著作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111154245
書誌種別 図書(和書)
著者名 晴山 陽一/著
著者名ヨミ ハレヤマ ヨウイチ
出版者 自由国民社
出版年月 2018.8
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-12450-2
分類記号 021.3
タイトル ベストセラーを書く技術
書名ヨミ ベスト セラー オ カク ギジュツ
内容紹介 AI時代を生き残るのは「クリエイター」だ! クリエイターになる方法を「本を書く」という具体的な行為を通して詳しく解説。書き込み式のワークで「自分を本の企画に結びつける方法」が身につく。
著者紹介 1950年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業。教育社勤務を経て独立。出版プロデューサーとしても活躍。一般社団法人実践英語振興協会代表理事。著書に「英単語速習術」など。
件名1 著作

(他の紹介)内容紹介 「書いて伝える力」があれば、一生負けない!AI時代を生き残るのは「クリエイター」だ!そして創造性の本質は「書くこと」にある!「売れる本」を書きたい人必読のバイブル。本書のメソッドを使えば、誰でも1時間でクリエイターになれる!4つのワークで「自分を本の企画に結びつける方法」がわかる。アイデア出しから執筆後まで、5章構成の超具体的メソッド!時系列なので、書籍を出版する流れがわかりやすい。
(他の紹介)目次 第1章 企画以前―人は1時間でクリエイターになれる!(第1のワーク:思いをキャッチする方法
第2のワーク:思いを形にする方法 ほか)
第2章 企画―思いを構造化する!(クリエイターは未来に生きる!
本は構造で書け! ほか)
第3章 執筆以前―ダイヤルを握れ!(9つのダイヤル
100人セミナーから出版塾へ ほか)
第4章 執筆―ダイヤルを回せ!(買われない本は絶対に読まれない!
「これ以上うまくは書けない序文」を書けるか? ほか)
第5章 執筆以後―可能性の探求者になる!(シロウトの文章とプロの文章の違い
可能性の探求者になろう!)
付録 紙の出版と電子出版の違い
(他の紹介)著者紹介 晴山 陽一
 1950年、東京生まれ。東京教育大学附属駒場高校卒。早稲田大学文学部哲学科でギリシャ哲学を専攻。在学中、日本有数のリコーダー奏者として活躍。禅思想史の世界的権威、柳田聖山博士の指導を受ける。卒業後、教育社(のちのニュートン社)に入社し、英語教材編集、経済雑誌の創刊、多数の書籍刊行、ソフト開発などに従事。1997年に独立し、精力的に執筆を続けている。2017年には晴山書店を設立するとともに、出版プロデューサーとしても活躍中。英語教育界での人脈は日本一と言われている。一般社団法人 実践英語振興協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。