検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本ジジババ列伝

著者名 清水 義範/著
著者名ヨミ シミズ ヨシノリ
出版者 中央公論社
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212960247一般図書/シミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
909.3 909.3
技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810359496
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 義範/著
著者名ヨミ シミズ ヨシノリ
出版者 中央公論社
出版年月 1995.12
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002519-5
分類記号 913.6
タイトル 日本ジジババ列伝
書名ヨミ ニッポン ジジ ババ レツデン
内容紹介 孫に片思いのお祖母ちゃん、夜な夜な洋食屋に出没するホラ吹き爺さん、海外旅行の達人の老女、息子の家に行く道を間違えボケの不安におそわれる老人。不安や悲哀を抱えつつもどこか逞しい老人達をユーモラスに描く12編。

(他の紹介)内容紹介 仕事をするうえで、どのように学び、整理し、アウトプットするのか、エンジニアの知的生産の方法を解説した書籍です。知的生産の方法を解説した書籍のほとんどは執筆者の方法の紹介にとどまっており、各自の環境に合うようにどのようにカスタマイズするかまでは書かれていません。本書では、数々の知的生産術の共通点や特徴を知ることで、どこが重要な部分なのかを解説します。これにより、みなさんが自分の環境に合わせて手法を変化させ、取り入れられるようになることを目的とします。筆者が日ごろ行っている具体的な手法や試行錯誤も紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 新しいことを学ぶには
第2章 やる気を出すには
第3章 記憶を鍛えるには
第4章 効率的に読むには
第5章 考えをまとめるには
第6章 アイデアを思い付くには
第7章 何を学ぶかを決めるには
(他の紹介)著者紹介 西尾 泰和
 24歳で博士(理学)を取得。2007年よりサイボウズ・ラボ。個人やチームの生産性を高める方法の研究開発をしている。プログラミング言語の進化による生産性向上にも関心があり、2013年に出版した『コーディングを支える技術』は、中国語、韓国語に翻訳される。2014年技術経営修士取得。ニューラルネットで意味を扱う技術について『word2vecによる自然言語処理』出版。2015年より一般社団法人未踏の理事を兼任。2018年より東京工業大学特定准教授を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 反乱   7-28
2 片思い   29-54
3 おぼろ灯台   55-78
4 子供の喧嘩   79-104
5 おしどり   105-128
6 八十年間世界一周   129-152
7 ホラ吹き爺さん   153-176
8 お客さん   177-200
9 二度目の人生   201-228
10 茶のみ話   229-252
11 夕焼け小焼けで   253-276
12 ひとり   277-299

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。