検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311786586一般図書336//茶開架通常貸出貸出中  ×
2 やよい0812061752一般図書336.1//開架通常貸出貸出中  ×
3 伊興1111799258一般図書336.1//開架通常貸出貸出中  ×

書誌情報サマリ

タイトル

デカメロン 下 河出文庫

著者名 ボッカッチョ/著
著者名ヨミ ボッカッチョ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 泰英
2018
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111713289
書誌種別 電子書籍
著者名 ボッカッチョ/著   平川 祐弘/訳
著者名ヨミ ボッカッチョ ヒラカワ スケヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.6
ページ数 1コンテンツ
分類記号 973
タイトル デカメロン 下 河出文庫
書名ヨミ デカメロン
内容紹介 ペストが猖獗を極めた14世紀フィレンツェ。恐怖が蔓延する市中から郊外に逃れた若い男女10人が、面白おかしい話で迫りくる死の影を追い払おうと、10日のあいだ交互に語り合う100の物語。下は第8日〜第10日を収録。
改題・改訂等に関する情報 底本:河出文庫 2017年刊

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災で亀裂の走った「無人」に言葉の礫を投げつける。『詩の礫』『詩ノ黙礼』『詩の邂逅』『廃炉詩篇』を凝縮、億年の未来に差し出すドキュメント。
(他の紹介)目次 詩集『詩の礫』から
詩集『詩ノ黙礼』から
詩集『詩の邂逅』から
詩集『廃炉詩篇』から
散文
作品論・詩人論
(他の紹介)著者紹介 和合 亮一
 1968年福島県福島市生まれ。福島大学卒業。東日本大震災の直後からツイッター上で「詩の礫」を発表し反響を呼ぶ。詩集に『AFTER』(98年、中原中也賞)、『地球頭脳詩篇』(05年、晩翠賞)、『詩の礫』(仏語版がニュンク・ポエトリー・レビュー賞受賞)など。震災後の福島の文化を発信するプロジェクトや合唱曲の作詞、国内外の詩祭への出演など幅広く活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。