検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あほやねん 海峡を越えた一羽のカモメ

著者名 桂 銀淑/著
著者名ヨミ ケイ ギンシュク
出版者 双葉社
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0810682203一般図書767.8/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810277682
書誌種別 図書(和書)
著者名 桂 銀淑/著
著者名ヨミ ケイ ギンシュク
出版者 双葉社
出版年月 1991.12
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-28142-5
分類記号 767.8
タイトル あほやねん 海峡を越えた一羽のカモメ
書名ヨミ アホ ヤネン
副書名 海峡を越えた一羽のカモメ
副書名ヨミ カイキョウ オ コエタ イチワ ノ カモメ
内容紹介 いまから7年前、まったく日本語がしゃべれない状態で日本に来た桂銀淑。それは、過去をすて、悲恋を忘れ、歌手として、女として再出発するためだった。短いようでながかった7年を語る。

(他の紹介)内容紹介 日夜広島市内を走り、市民の足として生活に溶け込んでいるのはもちろんのこと、広島を訪れる観光客には、街の魅力を伝える空間としての役割も担っている広島電鉄の路面電車。大正・昭和・平成…時代を超えて百年以上も走り続けるその裏側には、全国各地で役目を終えた路面電車が第二の活躍の場所として走っていたり、一日平均の乗降客が路面電車では国内最多の利用者数を誇っていたり、他にも広島市民さえも知らないエピソードが数多く眠っている。本書では、広島の街の発展を見つめ、住む人・訪れた人と日々交わっている広島電鉄の路面電車を探っていく。
(他の紹介)目次 0号線 広島の鉄道の歴史
1号線 広島電鉄の歴史
2号線 路面電車のイ・ロ・ハ
3号線 動く路面電車博物館―その人気の秘密
4号線 市内線徹底解剖
5号線 広電と広島・宮島
6号線 広島の未来へ果たす役割


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。