検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

軍人たちの大阪城 大阪城は帝国陸軍の根城だった

著者名 前田 啓一/著
著者名ヨミ マエダ ケイイチ
出版者 ブックウェイ
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217474566一般図書216.3/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
216.3 216.306
大阪市-歴史 大阪城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111156641
書誌種別 図書(和書)
著者名 前田 啓一/著
著者名ヨミ マエダ ケイイチ
出版者 ブックウェイ
出版年月 2018.8
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 4-88338-643-7
分類記号 216.306
タイトル 軍人たちの大阪城 大阪城は帝国陸軍の根城だった
書名ヨミ グンジンタチ ノ オオサカジョウ
副書名 大阪城は帝国陸軍の根城だった
副書名ヨミ オオサカジョウ ワ テイコク リクグン ノ ネジロ ダッタ
内容紹介 大阪城は、帝国陸軍第四師団の本拠となり、いくつもの戦いを経た後、公園に生まれ変わった。帝国陸軍第四師団の歩み、昭和初期における大阪城天守閣の再建を軸に、大阪城と大阪の近代を「戦争と平和」の視点から描く。
著者紹介 1955年兵庫県生まれ。出版社勤務、在シカゴ日本国総領事館専門調査員などを経てフリーライター。著書に「黒船の思想」がある。
件名1 大阪市-歴史
件名2 大阪城

(他の紹介)内容紹介 大阪城の天守閣は二度も焼け落ち、昭和初期、市民の寄付により再建された。城はまた帝国陸軍第四師団の本拠となり、いくつもの戦いを経た後、公園に生まれ変わった。大阪城を舞台とする「戦争と平和」のドラマ!!
(他の紹介)目次 天守閣のない大阪城
お城たちの運命
士族の反乱
砲兵工廠と砲兵隊
日清戦争と日露戦争
「民衆の台頭」と陸軍
大阪の米騒動
労働争議と陸軍
浪速神宮と豊國神社
師団移転問題と大阪城一般開放
天守閣再建と公園開園
戦火の中の大阪城
大阪城公園としての再生
(他の紹介)著者紹介 前田 啓一
 1955年兵庫県生まれ。出版社勤務、在シカゴ日本国総領事館専門調査員などを経てフリーライターとなり、経済分野を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。