検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちゅっちゅっ こどものとも0.1.2. 121号

著者名 Maya Maxx/えとぶん
著者名ヨミ マヤ マックス
出版者 福音館書店
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020494611児童図書E//展示棚2通常貸出在庫 
2 中央1221472960児童図書EJ1/コト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
699.21 699.21
放送事業-日本 ラジオ放送-歴史 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520001504
書誌種別 図書(児童)
著者名 Maya Maxx/えとぶん
著者名ヨミ マヤ マックス
出版者 福音館書店
出版年月 2005.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 20cm
分類記号 E
タイトル ちゅっちゅっ こどものとも0.1.2. 121号
書名ヨミ チュッ チュッ

(他の紹介)内容紹介 満州事変、日中戦争、太平洋戦争と相次いで起こった戦争におけるラジオの果たした役割を検証するノンフィクション。ジャーナリズムが危機に直面する時代に考える。
(他の紹介)目次 第1章 「終戦詔書」が放送されるまで(君は「終戦詔書」を読んだか
短波で和平交渉 ほか)
第2章 戦争の犠牲者三一〇万人(「九軍神」と「捕虜第一号」
皇居に一〇トン爆弾に耐える防空壕 ほか)
第3章 政府の監視下で始まった放送(関東大震災後放送局誕生
「挙って国防、揃ってラヂオ」 ほか)
第4章 国策放送からGHQラジオコードへ(ニュース原稿の素材
本土決戦前のラジオ ほか)
(他の紹介)著者紹介 秋山 久
 1935年東京生まれ。早稲田大学第2政経学部卒。1962年からNHK放送記者として、東京、鹿児島、福岡、山口、大阪で勤務。その間、ラジオ第1の「NHKジャーナル」、BK発テレビ「土曜ワイドきんき」などでニュースデスク、ニュースキャスターを務める。退職後、東京経済大学、明星大学で非常勤講師。現在、フリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。