検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不登校でも大丈夫 岩波ジュニア新書 881

著者名 末富 晶/著
著者名ヨミ スエトミ ショウ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112145214一般図書Y371//ティーンズ通常貸出在庫 
2 保塚0511643488一般図書371//ティーンズ通常貸出在庫 
3 興本1011486030一般図書371//ティーンズ通常貸出在庫 
4 中央1217466117一般図書Y110//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111158453
書誌種別 図書(児童)
著者名 末富 晶/著
著者名ヨミ スエトミ ショウ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.8
ページ数 9,178p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500881-0
分類記号 371.42
タイトル 不登校でも大丈夫 岩波ジュニア新書 881
書名ヨミ フトウコウ デモ ダイジョウブ
内容紹介 「不登校児だった過去は幸福な人生につながる必要な時間だった」 小3から約7年間を不登校児として過ごし、現在はエッセイスト・生け花アーティストとして活動する著者が、生き難さを抱える子ども達に自身のこれまでを語る。
著者紹介 1983年神戸市生まれ。小学校3年生から中学校卒業までの約7年間を不登校児として過ごす。11歳より華道壮風会にて生け花を学び、東京・パリ・ミラノ等の現代生け花展に作品を出展。
件名1 不登校

(他の紹介)内容紹介 学校に行って大人になった人が大半の世の中で、小学校3年生から学校に行かなくなり、そのまま大人になった著者。来し方を振り返りながら、生き難さを抱える子どもたちにあたたかく語りかける。「不登校児だった過去は、幸福な人生につながる必要な時間だった」と。当事者、そして不登校にかかわるすべての人へ贈る一冊。
(他の紹介)目次 第1章 学校の外の世界へ(詩「種」
なぜ学校に行かなくなったのか ほか)
第2章 映画とのかかわり(詩「閑座」
山田洋次監督作品『十五才 学校4』にかかわったきっかけ ほか)
第3章 生け花の世界での学び(詩「世界」
華道壮風会との出会い ほか)
第4章 不登校でも大丈夫(詩「道しるべ」
大人の扉 ほか)
第5章 人生の主役の座(詩「つぼみ」
一〇人の大人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 末富 晶
 1983年神戸市生まれ。エッセイスト・生け花アーティスト。小学校3年生から学校に行かなくなり、中学校卒業までの約7年間を不登校児として過ごす。11歳より華道壮風会にて生け花を学ぶ。東京・パリ・ミラノ等の現代生け花展に作品を出展。2000年に松竹映画『十五才 学校4』の制作に関わり、作中詩原案者となる。2013年より不登校体験記を執筆。2016年からは、自身の体験を主題とした講演活動も行い、並行して「晴空便り」の名で型を持たない独自のスタイルの生け花を教示している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。