検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Sport 2.0 進化するeスポーツ、変容するオリンピック

著者名 アンディ・ミア/著
著者名ヨミ アンディ ミア
出版者 NTT出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720845221一般図書780//開架通常貸出在庫 
2 中央1217515152一般図書780/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
780 780
スポーツ eスポーツ オリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111158666
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンディ・ミア/著   田総 恵子/訳
著者名ヨミ アンディ ミア タブサ ケイコ
出版者 NTT出版
出版年月 2018.9
ページ数 387,16p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-6073-6
分類記号 780
タイトル Sport 2.0 進化するeスポーツ、変容するオリンピック
書名ヨミ スポーツ ニテンゼロ
副書名 進化するeスポーツ、変容するオリンピック
副書名ヨミ シンカ スル イースポーツ ヘンヨウ スル オリンピック
内容紹介 スポーツ文化とゲーム文化を融合する! 気鋭のイギリス人研究者が、ポストヒューマン時代におけるスポーツの未来を構想する。2020年東京オリンピックへのヒント。稲見昌彦東京大学教授による解説付き。
著者紹介 1975年生まれ。イギリス出身。英マンチェスターにあるサルフォード大学教授。専攻は生命倫理。『ハフィントンポスト』『タイム』『ガーディアン』など、さまざまな媒体に寄稿。
件名1 スポーツ
件名2 eスポーツ
件名3 オリンピック

(他の紹介)内容紹介 スポーツのデジタル化がすすむ一方、eスポーツに代表されるゲームのスポーツ化が世界各国で加速している。似て非なるものと考えられていたスポーツ文化とゲーム文化が、デジタルテクノロジーを介して繋がりつつある。こうしたテクノロジーによるスポーツのアップデートを推進してきたのが、近代オリンピックである。スポーツ、ゲーム、オリンピックの三つの視点を深堀することで、「未来のスポーツ」を構想する。
(他の紹介)目次 はじめに デジタル文化がスポーツをアップデートする
第1部 スポーツとデジタルが共有するもの(「ゲーム」がつなぐ三つの文化
融けるリアルとバーチャル)
第2部 eスポーツの三つの次元(デジタル化はプロスポーツに何をもたらすか?
プロアスリート化するゲーマー
リアルとデジタルが融合する観客体験)
第3部 オリンピックとデジタル革命(オリンピックをめぐるメディアの変容
オリンピックメディアの新しい形
ソーシャルメディアとオリンピック
ソーシャルメディアの効果―二〇一二年ロンドン大会のケーススタディ
市民ジャーナリズムとモバイルメディア)
おわりに アップデートされたスポーツのゆくえ
(他の紹介)著者紹介 ミア,アンディ
 英マンチェスターにあるサルフォード大学教授。1975年生まれ、イギリス・ノリッチ出身。バングラディッシュ人の父とイギリス人の母の元に生まれる。生命倫理を専攻し、テクノロジーと人間の行動変容を主な研究テーマとしている。『ハフィントンポスト』『タイム』『ガーディアン』等、様々な媒体に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田総 恵子
 翻訳家、十文字学園女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲見 昌彦
 東京大学先端科学技術研究センター教授。1972年、東京都生まれ。専門は人間拡張工学、自在化技術、エンタテインメント工学。光学迷彩、触覚拡張装置、動体視力増強装置など、人の感覚・知覚に関わるデバイスを各種開発。超人スポーツ協会代表理事、JST ERATO稲見自在化身体プロジェクト研究総括など、を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。