検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鳥のくちばし図鑑 ちしきのぽけっと 4 たべる・はこぶ・つくる

著者名 国松 俊英/文
著者名ヨミ クニマツ トシヒデ
出版者 岩崎書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120987326児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220710008児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320698467児童図書48//黄児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420721656児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620831396児童図書48//開架-児童通常貸出在庫 
6 鹿浜0920487824児童図書48//黄児童-大型通常貸出在庫 
7 興本1020536478児童図書48//鳥開架-児童通常貸出在庫 
8 中央1221686197児童図書488/ク/閉架-児童通常貸出在庫 
9 中央1221689365児童図書488/ク/閉架-調べ通常貸出在庫 
10 中央1221917048児童図書488/ク/閉架-調べ通常貸出在庫 
11 中央1221917055児童図書488/ク/開架-児童通常貸出在庫 
12 梅田1320500216児童図書48//赤テープ開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高樹 のぶ子
2015
C01 C01
埼玉県 群馬県 栃木県 東日本旅客鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720001363
書誌種別 図書(児童)
著者名 国松 俊英/文   水谷 高英/絵
著者名ヨミ クニマツ トシヒデ ミズタニ タカヒデ
出版者 岩崎書店
出版年月 2007.3
ページ数 32p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-04354-5
分類記号 488.1
タイトル 鳥のくちばし図鑑 ちしきのぽけっと 4 たべる・はこぶ・つくる
書名ヨミ トリ ノ クチバシ ズカン
副書名 たべる・はこぶ・つくる
副書名ヨミ タベル ハコブ ツクル
内容紹介 えさをとったりするだけでなく、巣材をはこんだり、巣をつくったり、羽毛の手入れをしたり、音を出したり、鳥が生きていくために、おおきな役割をはたしているくちばし。さまざまな鳥のくちばしを細密イラストで紹介。
著者紹介 1940年滋賀県生まれ。童話や創作を書くほか、自然や野鳥を題材にしたノンフィクション、科学読みものを多く書く。著書に「スズメの大研究」「最後のトキニッポニア・ニッポン」など。
件名1 鳥類

(他の紹介)内容紹介 埼玉県の大宮駅から北西に延びる高崎線と、北東に延びる宇都宮線。どちらも15両編成の電車が頻繁に行き交う北関東の大動脈。郊外と都会の趣が同居する沿線には、いまの日本や、あるいはその地域を形作った近世や近代のいろいろなおもしろさが隠されています。同じ北関東でも、それぞれ異なる高崎線と宇都宮線の個性の「不思議」と「謎」に迫ります。
(他の紹介)目次 第1章 いつもの電車が読み解ける 鉄道・駅の不思議探訪
第2章 地図から浮かび上がる地理と路線の謎
第3章 個性豊かな駅が勢ぞろい!沿線の街の履歴書
第4章 観光ガイドとはひと味違う!沿線隠れ名所案内
第5章 ロマンを求めて途中下車 沿線歴史スポット散策
第6章 「なるほど」が止まらない!駅名・地名の不思議
(他の紹介)著者紹介 老川 慶喜
 1950年、埼玉県生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。現在、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授、立教大学名誉教授。1983年、鉄道史学会設立に参加、理事・評議員・会長などを歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。