検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

環境と公害

巻号名 2023WINTER:VOL.52_NO.3
刊行情報:発行日 20230125
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231999531雑誌/C95/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美空 ひばり
2022
379.7 379.7
Lennon John

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131158992
巻号名 2023WINTER:VOL.52_NO.3
刊行情報:発行日 20230125
特集記事 環境をめぐる権利利益の発展
出版者 岩波書店

(他の紹介)内容紹介 音楽で世界を変えた男。ビートルズでのデビューから、ソロ活動、主夫時代を経ての復活劇、その直後に訪れた突然の死―。だが21世紀の今もなお「ジョン・レノン現象」は続いている。最新の知見を踏まえておくる、日本人による初の本格評伝。ビートルズ解散50年、ジョン・レノン生誕80年&没後40年記念出版。
(他の紹介)目次 1 1940‐1962―ジョン・レノンからビートル・ジョンへ
2 1963‐1965―アイドル時代のジョン・レノン
3 1966‐1969―オノヨーコとの出会い
4 1970‐1975―ソロ時代のジョン・レノン
5 1976‐1979―主夫時代のジョン・レノン
6 1980―スターティング・オーヴァー
7 1981‐1999―スリートルズ時代のジョン・レノン
8 2000‐2020―21世紀のジョン・レノン
(他の紹介)著者紹介 藤本 国彦
 1961年東京生まれ。1991年(株)音楽出版社に入社し、CDジャーナル編集部に所属(2011年に退社)。2015年にフリーとなり、主にビートルズ関連書籍の編集・執筆・イベント・講座などを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 環境をめぐる権利利益の発展
2 神宮外苑再開発計画

目次

1 リレー・エッセイ
1 環境権をめぐる理念と現実 ページ:1
長谷川公一
2 <特集1>環境をめぐる権利利益の発展
1 環境権の国際的展開 ページ:2
大久保規子
2 自然資源に対するコミュニティ・先住民族の権利 ページ:8
井上真
3 ワンヘルス・アプローチの展開 ページ:14
羽山伸一
4 南米における自然の権利の展開 ページ:20
チアゴ・トレンチネラ
5 環境損害責任制度の海外における展開 ページ:26
大塚直
6 気候変動訴訟の世界的展開 ページ:33
松本和彦
7 《座談会》環境権の実効的な保障をめざして ページ:39
淡路剛久
大倉茂
宮本憲一
村山武彦
大久保規子
3 <特集2>神宮外苑再開発計画
1 特集にあたって ページ:47
原科幸彦
2 近代日本の文化的資産である神宮外苑の保全と継承に向けて ページ:48
石川幹子
3 明治神宮外苑再開発計画にみる問題 ページ:54
大橋智子
4 日本とアメリカ,大きく違う計画への市民参加 ページ:60
ロッシェル・カップ
5 神宮外苑の環境はアセスメントで守れるか ページ:66
原科幸彦
4 英文目次・編集後記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。