検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文士のたたずまい 私の文藝手帖

著者名 豊田 健次/著
著者名ヨミ トヨダ ケンジ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911186112一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 中央1215868090一般図書910.26/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710080193
書誌種別 図書(和書)
著者名 豊田 健次/著
著者名ヨミ トヨダ ケンジ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.11
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-270-00280-3
分類記号 910.264
タイトル 文士のたたずまい 私の文藝手帖
書名ヨミ ブンシ ノ タタズマイ
副書名 私の文藝手帖
副書名ヨミ ワタシ ノ ブンゲイ テチョウ
内容紹介 池波正太郎、菊池寛、向田邦子、山田風太郎…。『文學界・別冊文藝春秋』『オール讀物』編集長を歴任した名物編集長による、珠玉の文壇回想録。本物の編集者だけが知る本物の文士の肖像。
著者紹介 1936年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。文藝春秋に入社し、「文學界・別冊文藝春秋」編集長、取締役・出版総局長等を歴任し、退社。著書に「それぞれの芥川賞直木賞」がある。
件名1 日本文学-作家

(他の紹介)目次 1(流れ星・死の光
彗星・ほうき星 ほか)
2(星の神
日本の星の民話 ほか)
3(私の『星の王子さま』
金星、明けの明星、宵の明星 ほか)
4(和歌に詠まれた星の意味
七夕のうた ほか)
八ヶ岳山麓から―あとがきに代えて
(他の紹介)著者紹介 高橋 順子
 1944年千葉県海上郡飯岡町(現旭市)生まれ。東京大学文学部フランス文学科卒。詩人。1993年作家の車谷長吉と結婚。1997年『時の雨』で読売文学賞。2014年『海へ』で藤村記念歴程賞、三好達治賞。2018年『夫・車谷長吉』(文藝春秋)で講談社エッセイ賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。