検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モグラハンドブック

著者名 飯島 正広/著
著者名ヨミ イイジマ マサヒロ
出版者 文一総合出版
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411614001一般図書489.4//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711515221一般図書489//開架通常貸出在庫 
3 江南1510811951一般図書489//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2004
リニアモーターカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110479295
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯島 正広/著   土屋 公幸/著
著者名ヨミ イイジマ マサヒロ ツチヤ キミユキ
出版者 文一総合出版
出版年月 2015.7
ページ数 76p
大きさ 19cm
ISBN 4-8299-8133-7
分類記号 489.41
タイトル モグラハンドブック
書名ヨミ モグラ ハンドブック
内容紹介 日本に生息する哺乳類のうち、食虫類と呼ばれるモグラの仲間(トガリネズミ形目とハリネズミ目)のすべて、全21種を掲載。生態写真を交えながら、その分類の基礎になる頭骨並びに歯列写真を可能な限り収録する。
著者紹介 1951年東京生まれ。東京農業大学動物研究室卒。動物写真家、映像作家。
件名1 もぐら

(他の紹介)内容紹介 昭和50年(1975)12月22日、晴れ渡る空の下、プロジェクトリーダーの中村を乗せた実験1号機は、わずか1センチ浮上して静かにゆっくりと走り出した。日本初のリニアモーターカー公開走行実験が成功した瞬間である。孤高の天才エンジニア・中村信二を擁して開発プロジェクトがスタートしたJAL(日本航空)方式リニアモーターカー“HSST”は、社内外からの圧力にも耐えて日夜努力を続けること16年、ついに正式の交通機関と認められ1991年みなとみらい21博にて126万人を輸送、そして2005年愛知万博会場での営業路線開業に結実する。プロジェクト初期から参画した著者による貴重なドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 開発のはじまり(本邦初、公開リニアモーターカーの試走
当時の各国の浮上式乗り物開発状況
成田新空港の開設と航空旅客の急増
開発の始まり
基本技術の開発 ほか)
第2章 実用型への進展(ブルガリア・プロジェクト
関西新空港建設計画案の検証
HSSTプロジェクトへの復帰
筑波万博
バンクーバー博 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。