検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きみの町に星をみているねこはいないかい?

著者名 えびな みつる/[作]
著者名ヨミ エビナ ミツル
出版者 架空社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221421140児童図書E901/エヒ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320003086
書誌種別 図書(児童)
著者名 えびな みつる/[作]
著者名ヨミ エビナ ミツル
出版者 架空社
出版年月 2003.7
ページ数 1冊
大きさ 30cm
ISBN 4-87752-129-1
分類記号 E
タイトル きみの町に星をみているねこはいないかい?
書名ヨミ キミ ノ マチ ニ ホシ オ ミテ イル ネコ ワ イナイカイ
内容紹介 きみの町に星をみているねこはいないかい? ぼくと博士が星のかんさつをしていたら、とつぜんおおきな音がした。音がしたほうへいってみると、そこにあったものとは…?
著者紹介 1951年宮城県生まれ。イラストレーター。作品に「とおいクリスマス」「星を見に行く」「オリオン越冬隊」など。

(他の紹介)内容紹介 陸封魚にとっての楽園は、また人里から隔絶した山人たちの世界でもあった…。そんな陸封界隈をさまよい、杣人と寝食をともにした山本素石が、おおらかで逞しく、ミステリアスで陰影に富む「山棲みの世界」を描いた傑作集。「ツチノコ幻談」「山里夢幻」「山棲み遥か」からなる3部作で、ツチノコ博士、山村民俗の語り部として名を馳せた素石の魅力が満載の書。挿画もオリジナルのまま完全復刊。
(他の紹介)目次 ツチノコ幻談(ツチノコ談義
怪蛇襲来
ころがる・あたる ほか)
山里夢幻(志明院の怪
狐井戸の由来
狐にやられた話 ほか)
山棲み遥か(原生林周辺の隠れ里
炭山の日々
鈴鹿の樵夫 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 素石
 1919年滋賀県甲賀郡(現・甲賀市)甲南町生まれ。天理教滋京分教会長、ノータリンクラブ会長などをつとめるかたわら、日本各地の山地溪谷を探訪し、山村と溪流釣りにまつわる数多くのエッセイ・紀行を世に送り出した。遍く全国に名を知られ敬愛された稀代の釣り師であった。本名・山本幹二。1988年京都市北区にて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。